教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(500枚)就職先の選択でご意見ください。

(500枚)就職先の選択でご意見ください。現在2社から内定をもらい就職先をどちらにしようか迷っています。 私は電気系の学部の学部生で、迷っている以下の企業はどちらも自動車の部品メーカーです。 1.財閥系のメーカー(製品は配線) 単独で5000人程 シェア2位 国内、海外転勤有り 福利厚生良し 「ブランドや規模が良い。 せっかく新卒で1のような会社に内定を頂けたので入ってみたい。 もしも転職する場合大きい企業の方が良い? 福利厚生が良い。 企業規模が大きいため会社の歯車で終わってしまいそう。 製品の将来性は2より有利だがこれ以上改良されないと感じる。(コスト競争?)」 2.トヨタ系のメーカー(製品はエンジン部品) 単独で1500人程 シェア2位 転勤基本的に無し やりがい有りそう 「仕事のやりがいがありそう(新しい製品作りの開発に携われそう。機械系の会社だが電気系が少ないため必要とされそう。) 家庭の事情で出来れば地元にいたい事や将来家庭を持ったとき転勤無しの方が良いかなと感じているため転勤の無しである事。 トヨタグループのため、(他社も取引しているが)トヨタが落ちたら共に道連れ? 1より企業規模が小さいため(能力によるが)出世しやすい? 会社の雰囲気が良いと感じる。」 長文となってしまい申し訳ありません。 ここ最近ずっと考えていたのですが、どちらにもメリットデメリットは感じており人生が関わる選択だと思うとなかなか決断できない状態です。 最終的に決めるのは私自身だというのもわかっておりますが、どうかみなさんの意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

2,580閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 地元豊田のものですが、トヨタの子会社はいろいろ考えた結果、微妙です。 1の企業がどのようなところか分かりませんが、”1のような企業に内定を頂けるとは・・・”と思うようなところなら、 そちらのほうが良い気がします。 トヨタの子会社は、もともとトヨタが好調だったときから不満を聞くことが何度かありました。 今現在トヨタ自体に余裕が無いため、今後は結構不安があると思います。 給料の面でも、デンソーとかアイシン・・・それに近い規模以外の会社は、すごく普通です。 その結果、多少出世しても大手企業の普通の社員と変わらないと思います。(すいません、これは予測です。) 福利厚生は、普通よりはちょっと良いかもしれません。 ただ、転勤の有無など将来の人生プランも関わってくるので、 悩んでしまうお気持ち、分かります。 転勤が一番のネックで無ければ、1のほうが良いかなと思います。

    ID非公開さん

  • 将来どちらが有利かなんてわからないものなんです。もしも絶対にどちらかが良いと断言できる人がいるならば、悪くなる方の株を売って良くなる方の株を買えば働かなくてもお金作ることができちゃいます。金融機関は常にそのあたりを分析してますが、それでも間違えて損したりしてるでしょ? 結局、人生で最後に頼るべきは自分のワイルドな感でしょう。他人の意見に流されて失敗するのと、自分の考えに基づいて判断して失敗するのと、どっちなら納得できますか?たった一度の人生なんだから、他人の意見に惑わされると後悔することになりますよ。 おじさんが高校を卒業した時、マイクロソフトはまだ中小企業で学歴なんかそんなに無くっても入れました。あのときマイクロソフトに入ってたら大金持ちになってたかも知れません。アメリカの高校だったから大学に行かずに当時できたばかりのパソコンのソフトを開発する会社に入った同級生もいましたね。もうお互いに連絡は途絶えちゃったけど、もしかすると会社自体が生き残っていなかったとしても、事業を売却する時に株式オプション分けてもらって今では大金持ちになってるかもしれません。 大学を卒業する時、日本の製造業が米国同様に苦しむ可能性を考えて、当時もっとも格付けが高かった銀行に就職しました。その銀行はバブル崩壊後に合併して今では名前も残ってません。 結局、人生安泰なんて幻想なんです。それよりどっちの製品に心を惹かれるものがあるか、どっちの製品なら作り続けて楽しいと思えるか、そんなことを判断の基準とした方が良いでしょう。どちらの企業も倒産する可能性はあります。それでも勤めるとしたらどちらの企業なんですか?それが判断のポイントだと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 変わった意見ですが、「2」の方がいいと思いますよ! トヨタが倒れたら日本が終わりなので、何かあったら国が救済すると 思います。 それと、今では会社は永遠に続くものではありませんし、自分のスキルアップが 計れる仕事についておいた方がいいです。 いざ、会社がどうにもならなくなった時に、再就職出来ません。 「1」は、住友電装ですね。 住友は、財閥の中でも、お勧めできません。 「三菱」はプライドの塊みたいな人達で合わないと思いましたが、 「住友」は、大阪商人の雰囲気で「儲けてなんぼ!金!金!金!」 という体育会系の雰囲気でした・・・ 住友系の企業の平均勤続年数を見てみて下さい。 普通の企業であれば「15~20年」が妥当ですが、 「10年」くらいの企業が少なくありません。 因みに、転職する際、大手企業出身は、有利になりません。 その企業内で、成果を上げて、仕事を出来ることが証明されて いれば、話しは違ってきますが、大抵は、「駒」で終わりますから、 転職しようにも「大手企業は、余計な経費は抱えたくない」 「中小企業は、大手出身の言われたことしかやらない人間は要らない」 とどこも雇ってくれなくなります。 1500人位の企業であれば、中堅どころの企業ですから、ある程度 組織での仕事の仕方も身につくし、スキルも身につくと思いますよ。 「中堅企業」は仕事が細分化されていないので、1人で何でもやる 必要性があります。その結果、スキルも身につくし、大きな成果を 立てる機会に恵まれることもあります。 逆に「大手企業」は、福利厚生は充実していますが、仕事が細分化 されていて、単なる「駒」になって、少なくない方が「思考停止症候群」 に陥り、言われたことをこなすだけになります。 で、今流行りの大手電機の様に、大赤字を出せば、容赦なく、 整理解雇や子会社への出向などのリストラ策に踏み切ります。 その時に、自分に仕事のスキルがないと、どこも雇ってくれないですよ。 先の先まで、考えて、選ばれたら良いと思います。

    続きを読む
  • 今の日本は次のステップへの過渡期です。 今までの考え方は捨てたほうがいいと思うんですが・・・。 >企業規模が大きいため会社の歯車で終わってしまいそう。 そんなやさしい時代ではなくなりました。 歯車の時代が懐かしいです。 >トヨタグループのため、(他社も取引しているが)トヨタが落ちたら共に道連れ? トヨタが落ちたら日本も終わりでしょう。 ただ、選択はあるでしょう。 この子会社はもういらないとなって、どこかに売り払うとか。 本体にいてもこの事業部はいらないとなって、事業部ごと他社や外資に売り払うとか。 グローバル化は避けられないため、海外の子会社と合併して海外へいくことになるとか。 自分なら1かな。ただ「製品は配線」としかないためどんな会社かわからないためなんとも いえませんが、もまれて育つのは1の気がする。 (規模は大きくとも、本部/事業部制でしょう。そうなれば、小さい会社の集合体と見れるで しょう。<実際そうです。本部が違えば他社感覚> そうなると5000人ではなく もしかしたら1000人弱の会社と考えられます。その中の部門ですから、自分の役割も そこそこ求められます。ましてや自立しないといけない時代ですし) 2は、結局はトヨタだのみ。 みんながトヨタを見ているんでしょう。 何かそれがデメリットというか怖さを感じます。 本体が急激に方針転換すると、それにあわせるでしょう。 今は条件よくても結局「本体がこういっているから」にあわせるでしょう。 ま、1の詳細がわからないと本当はなんともいえませんが、1と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる