教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大東建託(建築営業)の仕事に内定が決まっていたのですが、家族からは反対を受けました。 私としては、何とか一定の理解は得…

大東建託(建築営業)の仕事に内定が決まっていたのですが、家族からは反対を受けました。 私としては、何とか一定の理解は得たうえで入社したいと考えています。今のままでは家族と非常に気まずいからです。そのため、先方には保留にしていただいていますが、入社に対しては少し厳しい事を言われました。 もし、今回辞退して入社しなかったとして、今後、家族の理解が得られた場合に再度、入社の申し込みをした時に受け付けて もらうことは出来るのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。 (仕事の内容・会社風土は、ある程度知った上での申し込みです。以前の仕事も営業系であり、自分自身は営業マインドは 高いほうです。) 以上

補足

採用担当者からは、「保留にするが、採用には人数枠があるので他の人が決まる可能性がある。他にも応募者がいる、会社説明会の開催があり先に内定者を出してしまう事もある。」と言われています。私は自信が無い訳でもなく、迷っている訳でもありません。ただ、今の家族の猛反対を押し切っての入社が出来ず、説得をし、理解を得るには時間が必要なのです。再度、入社を申し込み、受け付けてもらえるか、詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

7,873閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    家族は大東建託がブラック企業というのを知ってるんじゃないですか。だから反対してると思われます。 今回辞退しても今後家族の同意は得られないと思います。 人手不足の会社ですから再応募もOKですよ。 どんな会社かわかってて入社したいなんてたいしたもんですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 要点だけ申し上げますが、家族のために働くのに、その家族に反対されているのに入社取り止めを決断出来ない理由がわかりません。

    2人が参考になると回答しました

  • 大東建託は壁が薄いことで有名ですよ そんなところに入社して 新婚の人達に「こちらの物件がお勧めです」なんて言える? 子作りの声が他の人達にまる聞こえ・・・ 他の会社でも聞こえるけど 大東建託はひどすぎる

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 建築営業は使い捨てですので、人員枠はかなりあるはずです。 ある程度は待ってもらえますが、長引く状態ですと「やる気がない」とみなされます。 結果が出れば札束の収入があります。 家族は楽な生活ができます。 定年近い営業さんもいます。 あまり長期の保留はいずれにしても不利ではあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東建託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる