教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官(海上保安学校卒)の人と結婚したら、結婚生活・子育て等お金に困りますか? 彼氏が九州で働く海上保安官で、いず…

海上保安官(海上保安学校卒)の人と結婚したら、結婚生活・子育て等お金に困りますか? 彼氏が九州で働く海上保安官で、いずれは結婚を考えています。しかし、数年前に聞いた記憶では彼は27歳の時で基本給が16~18万円くらいで、自分の月給よりかなり低かったです。 共働きなら問題ありませんが、海保は2~3年に一回は転勤があり、毎回ついていくと定職につけなさそうです。 しかし、それくらいの給料では、手当てがついて、自分がパート程度で働いても、子供をきちんと学校にいかせられるくらいの収入として遣り繰りできる自信がありません。 しかし、まだ現実的に結婚の話が進んでいる訳でもなく、彼にそんな失礼なことを聞けないます。 海保として働いている方、その奥様などいらっしゃれば、今後の一般的な昇給や、結婚後のリアルな問題など、情報をいただけないでしょうか?

補足

kb2naiさん 返信の仕方が解らなくてすみません。 ご解答いただきありがとうございます。海自という大変なお仕事を定年退職されたんですね。お疲れ様でした。 私は彼の仕事を尊敬してますし、必要以上の贅沢は望んでません。 しかし、やはり子供が大学進学できる程度の収入はほしいと思います。転勤があってもできれば私も定職につきたいです。 そこで、経験談などを教えていただきたく、質問させていただきました。

続きを読む

46,273閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海保をめざすものです! 彼さんは大学校出身であるなら全国転勤が4年周期にあります。 学校出身なら管区内転勤ですので、ひかくてき近いです。 海保の妻になるのに、弱気なこといってだめじゃないですか! 海保の給料は基本給、19万です(大学校の場合21万) しかし、海保の場合、だんだんと給料はあがりますよ。 前にしらべていると、船長の場合50万はあるときいたことがあります。 主任であるなら30万あると 彼さんは命をかけてあなたのもとに返ってきてるんです! あなたもそれぐらいの気持ちでいかないと!! がんばってください!!

    10人が参考になると回答しました

  • わたしは34年前に海上保安庁と海上自衛隊を受験していずれも合格しましたが、後者を選択して先月定年退職しました。 公務員の給与や退職金を削減が問題視されていて、今の若い人たちはたいへんだと思います。しかしながら公務員には安定があります。高い収入はあるけれど安定のない職業も多々あります。 現在の日本で、安定かつ高い収入を得る伴侶をもとめることはとても難しいことだと思います。 あなたが贅沢ざんまいが絶対に捨てられないというセレブなお嬢様でないならば、海上保安官として活躍されている彼との縁を大事にされるのが望ましいとおもいますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる