教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士の職業の今後について質問です。

歯科衛生士の職業の今後について質問です。歯科衛生士は、今後も需要があり続ける職業なのでしょうか。 歯科衛生士を目指したいという想いが強くあり、歯科衛生士の学校を受験しようと考えている社会人(22歳女)です。 歯科衛生士をしていた知人から、今から(社会人から)受験して目指すなら、そして同じ国家試験を受けるなら、ずっと働ける看護師の方がいいと言われました。 そこで気になったのですが、歯科衛生士は今後必要とされる職業なのでしょうか? また、長く働ける職ではないのでしょうか? なりたい職業ではありますが、社会人の今から勉強して、3年間の学生生活は学費のことや家族からの理解などを考えると簡単に決断出来ることではないので慎重に考えないといけないため、少し不安になっています。

続きを読む

929閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士の職場がなくなることは無いと思いますが、貴女様は社会人なのでわかると思いますが 衛生士の職場は個人経営のクリニックということです。 普通の会社であれば厚生年金もお給料から引かれて、社会保険もありと思いますが衛生士の職場は沢山ありますが労災すら無い職場もあります。 もちろんクリニックごと色んな違いはあると思います。 年金は将来もらえるかわからないからとか言う人もいます。 一度ハローワークに言って、看護師さんの職場と衛生士の職場との各種保険や福利厚生なども自分の目で調べてみてはいかがですか? 私は歯科の世界が好きだったので衛生士になりましたが、衛生士の病院や企業の歯科室や保健所などの枠はなかなか空きがありません。 今までで一番働き易く、良くしていただいたのは労災すらついていないクリニックの先生の医院でした笑 でもその医院で針刺し事故を起こし、検査で何事もなく済みましたが、労災のある職場なら勤務中の事故として検査費用なども出たのではないかと思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • 職業自体は需要あると思います。 個人に需要があるかどうかはどの職業でも同じで、その人次第ですね。 向いていない人は淘汰されると思いますし、やる気のある人には年齢関係なく非常にやり甲斐のある仕事だと思いますよ。 少人数で働くことが多いので、責任も重いです。 スタッフ一人の存在で、医院の利益が大きく変わりますので。 私はたとえ給料低くても働けるほど仕事楽しいですし、今2年目ですがその辺のサラリーマンのおじさんより稼いでると思います。

    続きを読む
  • お給料の面からみれば確実に看護師かと思います。衛生士は普通の社員さんやパートよりはよいでしょうが、あなたは何故衛生士を希望したのですか? これから高齢化社会になり、子どもの数は減少…を考えると、歯周病治療や虫歯予防など衛生士の業務分野で活躍する場は増えそうですが、忙しい割にはお給料に反映されないのは今と変わらない気もします。 個人的には衛生士職は好きです。患者様とのコミュニケーションや、自分の担当した方の生活がより良いものになったときは嬉しいですしね。 また、求人は非常に多いので、自分に合った職場を見つける確率も高いと思います。 長く勤める方は沢山います。みなさん結婚や出産で辞め、働ける様になったときは手に自信がなく、子どもがいても雇ってくれるところが少ないため転職…というパターンが多い様です。まだ主婦には冷たい職だと思いますよ。私は復帰しまだ衛生士を続けています。 どんな仕事も長く勤められるか否かはあなた次第かも知れません。

    続きを読む
  • 需要はあります。看護士よりも良いという方もいるでしょう。求人は10倍以上です。

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる