教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英会話を習いたいんですが、どこがいいですか? うさぎのキャラクターのところはよくないって聞くので そ

英会話を習いたいんですが、どこがいいですか? うさぎのキャラクターのところはよくないって聞くので そ英会話を習いたいんですが、どこがいいですか? うさぎのキャラクターのところはよくないって聞くので そこ以外で。

続きを読む

807閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    英会話のスタイルにもよると思います。 個人レッスン、グループレッスンで全く違いますし、色々学科みたいなものがあります。面白いものでは、英語の歌(邦楽)を練習する講座がECCにはあったと思います。 で、うざぎさん(NOVA)のところは、教師がネイティブばかりです。 (私もここは行った事がなく、行っていた人の話によると) 利点は本場の生の英語を使ってもらえる。欠点は教師の入れ替わりが激しいかったりするので、(特に都市部でない場合は、講師の都合で講師が変わる場合が多いようです)毎回自己紹介で時間を使って授業の進みが遅いとか、教師間での連帯が少ないので、違う教師になったときに、どこまでレッスンしたか把握できていない場合があるようです。 他のところですが 基本的に日本人教師と外国人講師の両方が在籍しています。目的によると思います。たとえば旅行のみで英会話を使うというのであれば、日本人講師の方が良いかもしれません。実際に日本人からみた海外という立場であるためです。逆に、海外で生活するというのであれば、外国人講師(行くところと同じ国の人)が良いと思います。その国のこともよく知っていますし、やっぱりネイティブ英語は早くて発音とかも全然違ういますね。 英会話の体験入学で色々まわってみた時の印象は ECCは会話よりも、きちんとした構文英語(複数形のs)なども注意して教える傾向があります。つまり、日本の英語教育のものを話せるようにする、という感じです。 イーオンはむしろ、構文英語より会話を重視した感じがしました。 ベルリッツは講師による教えるスタイルの差が大きいです。(ここも外国人教師だけだったような気がします)人によっては教科書重視だったり、教科書を全く使わなかったりなどです。 まずは無料の体験入学がありますので、それで一度どのような印象か、ということと、どのようなレッスンがあるのかを、自分で感じて見るのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる