教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気主任技術者を目指して勉強するべきでしょうか。 40代後半。現在の仕事は設備管理。3年前に3種を取得しています…

第2種電気主任技術者を目指して勉強するべきでしょうか。 40代後半。現在の仕事は設備管理。3年前に3種を取得していますが。何かやらないと年齢とともに自分の価値が下がっていくのではないかという焦りがあります。その「何か」というのは、仕事も勿論ですが、勉強して資格を取るべきではと考えています。その資格とは、3種の次だからやはり2種かなと思っています。しかし実務的には3種あればほぼ十分ですよね。2種まで勉強するのは時間の無駄ではないかという気もします。それくらいだったら、他の勉強をした方がいいかなという考えもあります。実はまださほど仕事に慣れているというわけでもなく、職場の人達から「仕事はできないのに勉強ばかりやっている」と思われるのもいやだし。

続きを読む

863閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    下手ないやボンクラな2種持ちより、現場で頼りになる3種持ちが良いと思います。 ただし、向上心は必要ですので上位資格を目指すための自分を磨くための努力は惜しまない事が必要です。 更には、進歩する技術と変化する法令等に対応する能力等を養う努力をするかどうかは個人の資質ですのでわかりかねます。 最終的には電験の資格は後から付いてくる資格と考えて、「現場で役立つ主任技術者」に成れるかどうかが真の姿と思います。 つまり、試験には絶対に出ない現場の対応方法及び必要な知識を取得することが一番必要な事です。 そして、後輩を育成するために日々精進することは必要な事です。 あぐらをかいた時点で貴方の潜在能力はストップします。 私事ですが、現場経験を積んで後輩を指導する立場に成れば、「電験3種の試験=初級試験」と感じる日が来ますよ。 ※後輩の受験対策で「何でこんなのも判らんのや!」って怒るのは容易いが、それは自分の説明が下手(=完全に理解出来ていない。)なんや・・・と理解すること!

  • エネルギー管理士が良いのではないでしょうか? 昔、「電気管理士」と呼ばれていたころのレベルは電験2種と3種の間くらいでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設備管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる