旧帝、一橋、早慶上、理系ならば東工大レベルを目標にすれば良いでしょう。 ただ、一流大学を出ても必ずプロデューサーになれるわけではなく、あくまで本人の能力次第です。 補足~ 番組制作会社(プロダクション)は、ひと言でいえばテレビやラジオの番組の企画・制作を行う所です。 プロダクションからプロデューサーを目指す場合は、必ずしも大卒の学歴は必要なく、専門学校(映像系)卒であれば入社(採用されるかは本人次第)は可能です。 初めはテレビ局でアシスタントディレクター(AD)、ディレクター(D)として現場で経験を積み重ねていきます。 その後プロデューサー(P)として活躍できるようになりますが、すべての人がプロデューサーになれるわけではないという現実も知っておく必要があります。 過酷な労働環境に加え、完全実力主義の世界です。 激務に耐えられる体力や何事にも動じない精神力、そしてなにより「テレビが好き」でなければ到底勤まりません。 番組プロデューサーになるためにはどのような進路に進めばよいのか、学校(大学・専門学校)のパンフレットを請求するなどして一度ご自身で調べてみてください。
なるほど:2
局に勤めると制作関連の部署に行けない場合もあります。 どの部署に配属になるのかは、本人の希望は聞くものの、決定するのは会社なので。 希望と実際の配属が違うなんてことは、どの会社も同じです。 どうしてもプロデューサーになりたくて、他の職種は嫌だというのなら、制作会社の方が可能性は高いでしょう。 となると、別に高学歴じゃ無くても良い。 むしろ、高学歴になることによるプライドの増長によって、厳しい現場対応との葛藤が生まれるかもね。 最悪番組制作には関われないかもしれなくても、そのチャンスにかけたいのなら、下の人が示したような大学を狙う必要がある。 ほそく。 自分御目標なんだから、まずは自分で調べるという考え方が出来ない人なんでしょうか。 疑問はすべて他人に聞いて済ます程度の行動力では、制作会社にも入れないでしょうね。 大抵の番組は、テレビ局が作るのではなく、制作会社が作っています。 要するに局の下請け。 賃金は安く、休日は無く、立場は弱い。 辞める人は多いが、しかし根気よく続けていけば番組制作のプロデューサーにはなれる可能性がある。 きみの言うところの誰でもというのが全員という場合は、誰でもでは入れるわけでは無いが、局に比べたら誰でも入れると言って良いくらい入りやすい。 入ってもどんどん辞めるから。
< 質問に関する求人 >
テレビプロデューサー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る