教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自宅でカフェを開業する時に厨房の必要条件をどう満たしたらよいのか、教えてください。

自宅でカフェを開業する時に厨房の必要条件をどう満たしたらよいのか、教えてください。今日、保健所へ電話問合せしたら、厨房にはシンクと水道が2つ必要と言われました。 我が家の台所には、シンクも水道も一つしかありません。 安価な方法で保健所の条件を満たすにはどうした良いか、教えてくださいm(__)m 妻が、お小遣い稼ぎと地域コミュニティー作りのために自宅カフェをやりたいと 言う気持ちは応援したいのですが、保健所の条件を満たすために赤字が膨らみ 本末転倒になってしまいそうで不安です。

続きを読む

42,970閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自宅の形状がわからないので一般論で書くと2パターンあります。 ①台所に小さい流しを一個つける。 スペースさえあれば簡単です。トイレの手洗いサイズをホームセンターで買ってきてつけるだけ。業者に頼んでも十万はかかりません。 ですが、厨房は外部から隔離やトイレにも専用の手洗い(便器の上についているのはダメ) など他の条件では割高になります。(五十万は最低限かかるかと) ②ニワもしくは車庫に車を置いて移動販売免許をとる。 裏技です。数万円のオンボロ軽を買い、(自家用車でも可)ポリバケツ2つとホースと大型ジョウゴを各1とカセットコンロ一個と針金とフックを買えば終わりです。 地域によっては、リアカーでもOKで手作りすれば数千から数万円でできます。 自宅は飲食店ではなく、近所の人に無償解放しているだけとすれば一切の工事はいりません。 安くあがりますよ

    2人が参考になると回答しました

  • そもそも、家庭の台所との兼用は出来ないですよ。 営業用の厨房が必要になります。 そこら辺もご確認下さい。 一部屋潰して厨房を作る事になりますねぇ。 部屋が無ければ敷地内にプレハブでも立てて厨房とするか… 移動販売車両を作っても仕込み用の厨房が別に必要となる場合も多いです。 そう簡単に営業出来れば飲食店主は苦労してないですよ。 商売やるなら設備投資は不可欠です。 設備投資無しでできるとすればスペース作って食品販売の販売機を置くこと。 内部で調理(ほとんど冷凍食品を温めるだけですが)もできる販売機とか… 販売機だけを沢山置いただけの無人商店なんてのも昔はありました。 食堂やってたけど、お客さんとの会話が楽しいので 全部販売機にしてしまったって店が都内にあったなぁ。 これなんか面白いかも知れませんね。 ただ、販売機の価格はそれなりに…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 水道設備屋です。 地域性かもしれませんが、その様な取り決めがあるとは知りませんでした。 本題ですが、 スペース的な余裕があれば、リサイクルショップで安価なシンクを購入してはどうでしょうか? 恐らく数千円で手に入るはずです。 蛇口は現在の蛇口取り付け部分から分岐させ、露出で横管を新設してから、2つ目の蛇口を付ける。 排水も購入したシンクに蛇腹ホースを取り付け、出口を既設の排水口に差し込むだけ。 この工事費は高くて2~3万プラス材料費でいけると思います。 上記のような施工を個人でやってる様な近所の水道屋さんに相談してみてはどうでしょうか? シンク等を自分で用意してあげれば面倒な作業は無いし、工事は直ぐに終わるので心配は無いと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる