教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員登用面接について 文章を考えるのがすごく苦手な為、協力して頂けたら幸いです。 この度、正社員登用面接をうけ…

正社員登用面接について 文章を考えるのがすごく苦手な為、協力して頂けたら幸いです。 この度、正社員登用面接をうけることになりました。(現在は期間社員) そこで以下の2つの質問に対しての答え方で悩んでいます。 ①どうして正社員になりたいのか? ②正社員になってからの目標は? 自分なりに考えた結果、 ①について ・キャリアアップを考え30歳までに安定した仕事につき一筋に頑張っていきたいから ・待遇が良くなるから(ボーナス、家族手当、子供手当等) ・最近結婚して子供も産まれたので家族を守っていくためにも仕事を安定させたいから ・前職の仕事を活かせれるから ②について、 ・いつかは管理者になり自分がみんなを引っ張っていきたい 正直なところこんな思いがあるんですが文章にしようとすると表面的なことだらけになってしまい相手に思いが伝わらないのではないかとすごく心配です。 本当に悩んでいます。誰か助けてもらえると幸いです。 それとこんなことは言わない方が良いなどアドバイスなどありましたらぜひ教えて下さい。 すいません職種は製造業で自動車のミッションを作っております。 前職は自動車の品質管理の仕事をしておりました。 よろしくお願いします!

続きを読む

22,587閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、日本語の使い方に気をつけてください。 前職の仕事を活かせれるから はダメです。正しくは 前職の仕事を活かせられるから です。 らを抜くのは話し言葉だけにしてください。 ついでに前職の仕事ではなく、前職の経験とした方が良いです。 それから待遇が良くなるからとかは思っても書いてはいけません。 なお、三十歳までに安定した仕事につき、という理由ではこの会社で正社員を目指す理由になっていません。 安定したいだけなの?となってしまいます。 正社員として、責任のある立場で基盤を築き、○○のプロとなるため技術を磨いて行きたいとかの方が良いですね。 子どもも生まれ、家族を守っていける強さが欲しいとかでも良いと思います。 目標についてはもっと具体的に書いた方が良いです。 いつかは、ではなく、三年後はこういう立場、七年後はこう、十年後はこう、など。 この人に任せたら間違いないと言われる社員になりたいとか、新人に教える立場になりたいとか。 とにかく自分の意志を相手にきちんと伝える事が大切です。 そのためには具体的な言葉で相手にあなたのやる気を伝えてください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる