教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ちょっと相談にのってほしいです。 私は地元の四大の社会福祉学部に通う二年生なのですが、ここの社会福祉学部は3学科あ…

ちょっと相談にのってほしいです。 私は地元の四大の社会福祉学部に通う二年生なのですが、ここの社会福祉学部は3学科あって、そのうち2学科はソーシャルワーカーや社会福祉士、精神保健福祉士などの資格を取ることが出来るのですが、 私の通う学科だけ何の資格も取ることができないのです。 正直この学校は滑り止めだったので、あまり調べずにただ心理学を学びたい、という感じで受けました。ちゃんと調べずに受験してしまったことは反省しています。 でも一年生の頃は、友達作ったりすることに力を注いでいたので、将来のこととか、資格のこととか考えていませんでした。 そして今年二年生になって、就職のことや資格を取りたいと思い、調べてみたら、私の学科では資格が何も取れないことを知ったのです。 そのことを親に話したら「何のために高い学費払ってんだ!!行ってる意味ないだろ!!資格取れると思って入れたのに…」とこっぴどく怒られました…。 別に最初から社会福祉士の資格を取ろうと思ってた訳でなく、せっかく社会福祉学部に入ったんだからそういう資格取ろうぐらいに考えていました。 確かに就職難の今、やはり資格を持っていた方が有利だとは思います。一度は転学科も考えたのですが、私の学科の先輩とかは、資格を持っていなくても就職している人はいるので、漢検など取れる資格は取っておいて、福祉系に一般就職しようと考えていました。 でも親はずっと「社会福祉士とかの資格を取れ」の一点張りです。 社会福祉士だってそんな簡単に取れるものじゃないんだぞ!!と、言いたいところですが学費払ってもらってる身なのであまり言えず…。 やっぱり今は資格ないと就職厳しいんですかね?大人しく転学科して社会福祉士や精神保健福祉士の資格を頑張って取ったほうがいいんでしょうか? それともこのままこの学科にいて、一般就職で行くべきでしょうか? 最終的に決めるのは自分ですが、もし似たような体験された方、もちろんそうじゃない方でもアドバイスをくれると嬉しいです…(ノ_・,) 最近このことばっかりずっと悩んで鬱です…。

補足

回答ありがとうございます。 すみません、社会福祉主事や児童指導員などの任用資格は取ることができます。

続きを読む

387閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「社会福祉主事」の任用資格(卒業時に自動的に取得できるもの)も取れない学科なんですね・・・? その場合、親には怒られ続けても、「資格をとれないことで職業選択の幅が広がった」と発想を変えることにしませんか。なまじ「社会福祉士」やソーシャルワーカー資格をとって卒業後に活かそうとすると、公務員ほか仕事の幅をかなり狭めてしまうことになります。 そのうえで、質問者さんは心理学を学びたい理由でその学科を選択されたわけですから、在学中にはものにできなくてもいい前提で「産業カウンセラー」の勉強を大学と並行されていくようお勧めします。 この資格なら、公務員にも民間企業にも職業選択としてはオールマイティです。仕事が限定されなくなるんですね、活かせるとも限りませんが(苦笑)。 転学科は、申請締切時期までに検討は重ねられるべきです。が、質問者さんの中で「社会福祉士ばかりが生きる道ではない」よう発想を変えておかれれば、ここからの転学科は親御さんからの要請でしかなく、自分の本意では決してないと割り切ることができますから、そのようにご自身の気持ちを貫くうえで産業カウンセラーを徐々に勉強していかれて欲しいわけです。 社会福祉系は、イザ就職となると激戦になるんですね、資格を得てしまうことで道が限定されて。その意味では、この選択をむしろ結果オーライにもっていくことはできます。親御さんだって何も一生大学で研究生活を送れと勧めているわけでなく、大学を出て就職をする時のことを想って「資格」を強要されているわけですので・・・ ※「漢検」など「検定」と名の付くものは控えてください。勉強すること自体は止めませんが、試験に受かったからといって大きな看板にできず「社会福祉士」と比べても見劣りして、親御さんの怒りを鎮められる材料にはなりえないです -補足に対して- 任用資格を得られることで、「なら、やはり公務員」と短絡的に考えてしまうことなく、あくまで選択の幅を広げられるよう社会福祉士等の資格は後回しで考えるようにします。 実際に任用資格だけで勤め始めて「やはり社会福祉士をとりたい」という相談は結構多いのですが、社会福祉分野の仕事に就くとそのような後悔が起きます。が、就かなければ起きもしない後悔という言い方もできます。 ただし、これはあくまで一回答者の価値観的助言でしかなく、質問者さんが親御さんの意見抜きででも「やはり社会福祉士」ということになるなら転学科はアリです。締め切りまでじっくり検討でお願いします・・・ …なんとかなります★

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士 & 精神保健福祉士 です♪ 私の場合 精神保健福祉士は 社会人になってから 専門学校の通信課程を卒業して 受験資格をGETしました☆ 社会人になってからでも 受験資格は得ることが出来ますから あまり思いつめないようにしましょう 自分が学びたいことを、一生懸命やることが大切だと思いますよ♪ 応援してます☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる