教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習ってどんなことやるんですか? また最終日に学科と実技の試験やるそうですが、難し…

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習ってどんなことやるんですか? また最終日に学科と実技の試験やるそうですが、難しいですか?それと、実技って受講者が全員見てるところでやるんですか? それとも別室で試験管だけが見るんですか?

41,953閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1カ月程前に、2種酸欠作業主任者技能講習を受けて来ました。開催元は建災防東京支部です。 私の時は、二日目の最終に学科試験が有り、三日目は全て実技です。学科についてですが、難しいと思う人と簡単と思う人と賛否両論です。私は簡単でした。学科は主に気体に対しての危険知識と、圧気工法を利用した際の危険予知です。酸欠要素は環境面や構造面だけでも、想定される範囲はとても広く私自身も驚かされました。 その観点で、予備知識や関係資格を先に取得されてから、2種酸欠を受けられると良いと思います。具体的には、ガス溶接技能講習、潜水士、高気圧作業主任者、有機溶剤作業主任者、ガス製造保安責任者等、有毒ガスとそれに伴う健康阻害に対しての予備知識を得た上で受講すると、とても良いと思います。私は、高圧室内作業主任者の概要と安衛法の観点を潜水士で勉強して居たので、むしろとても良く理解できました。 実技は、酸素測定、硫化水素測定、人工蘇生法(AED含む)です。3分野に対して、一つずつ書きます。 酸素測定は、公正を行い、ドライアイス(二酸化炭素)の中にある酸素測定を実測します。この環境は意外と勉強になりました。自動公正が当たり前の中で、自分で公正するは必要な確認措置を勉強し、それを何のために行うのか試験官が問いを出し、何故大丈夫なのかを口頭で答える試験です。例えば、測定装置の電池の残量の確認、また測定センサーの確認で25%以上の公正調整ができる等。その手の一つ一つの意味を理解させる試験で、私はむしろ好感持てました。 硫化水素測定は、試験管を用いて、試験管吸入による硫化水素測定を行います。とても原始的な手法を敢えて講習で取り入れる事は、私は良い方法と思わされました。 人工呼吸の蘇生法は、日本赤十字社の講師がAEDも含めた使用方法に基づいて、指導及び試験が行われます。正直私は、過去にもこの人工呼吸の蘇生法の受講を行った経験は他の講習でも受講して居ましたが、それ以上に指導員の言葉が心に響きました。具体的には、「酸欠・硫化水素 危険作業主任者」技能講習を受講し、資格を得ると言う事は、万が一この事故が発生した時は、2次災害を防ぐ指示を出すと共に、この救急蘇生法を行わないと、労働基準監督署に安全管理面で指摘されますよ。蘇生措置を行って居れば、それが上手く行かなくても、管理面で不具合があったとしても、刑事事件にはならない。だからこそ、この蘇生法をやるの。つまり、安全管理以上に刑事事件にならない様な知識の一つとして、この蘇生法をすれば、会社を守る術に繋がるの、と言われた事は本当に響きました。また、「消防署」、「日本赤十字社」主催の蘇生法は、二種酸欠を受けたなら、自ら受講する姿勢を維持して戴きたいと言う言葉は、本当にそう思いました。 これら3種類の実技試験を行い、それで全て合格になって初めて資格証になります。法根拠に基づいた試験ですので、単位や数値を覚えれば済む事でも、現場での深さが今の講習で行われて居ますから、皆真剣ですよ。全員が見て居る中での試験で、恥ずかしいもへったくりもありません。むしろ、堂々とやらないとならないと現場でどうなのくらいの話になります。当然と言えば当然です。

    3人が参考になると回答しました

  • 大した事はやらないよ。誰もが受講すれば貰える資格。授業中に要点を教えてくれるので最終日のテストは難なくこなせる!!国家資格ではないので焦らなくても大丈夫!余裕だよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる