教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士と管理栄養士の違いは何ですか?

栄養士と管理栄養士の違いは何ですか?私は、栄養士になりたい中3女子です。 高卒で、栄養士になろうと思います。 私立の高校に栄養科があるので、そこに 行って、卒業したら栄養士の免許を 取ろうと思っているのですが、栄養士の 免許を取るのに、国家試験は必要なくて 栄養系の学校を卒業したら、誰でも栄養士の 免許が取れます的なことを、どこかのサイトに 書いてありましたが、本当ですか? 逆に管理栄養士は、国家試験が必要だそうです。 管理栄養士は、目指していません。 私が思うに、管理栄養士って栄養士の進化系? みたいな感じじゃないですか? 管理栄養士>栄養士 ・・・ですか?? 栄養士と管理栄養士って、それぞれ どういうところで働くのですか? あと、親から聞いた話では 「高卒の栄養士の給料なんて8万円だよ」 と言われましたが、これも本当ですか? 給料目当てじゃないけど・・・ いろいろ教えて下さい。

続きを読む

6,441閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒では栄養士になれません。 栄養士になるには、栄養士養成施設で課程を修了し、 卒業と同時に資格取得となります。 栄養養成施設とは、短大、専門学校、大学のことで、 短大、専門学校(2年制)、大学(管理栄養士課程ではない)が栄養士、 専門学校(4年制、管理栄養士課程)と大学(管理栄養士課程)が 管理栄養士の国家試験受験を得ることができます。 栄養士と管理栄養士の違いですが、保険の点数が入るか入らないか だと私は思っています。 保険の点数とは、病院などに行った時に例えば診察270点とか 書かれている点数のことです。 点数×3(3とは3割負担という意味)が実際に私たちが支払う金額です。 管理栄養士は栄養指導をすることによってこの点数をつけることができます。 逆に栄養士はいくら栄養指導をしても点数がつきません。 このことを踏まえて、栄養士は現場(調理や献立作成)、管理栄養士は 栄養指導、栄養管理と仕事の違いがでてきます。 つまり管理栄養士は利益を生むことができるのです。 管理栄養士>栄養士は合っています。 給料でいうと、栄養士年収200万~300万 (いろいろ税金が引かれて手元に残るのが10万~12万) 管理栄養士が250万~400万(14万~18万)となります。 この年収の違いは、勤務する場所で違います。 公務員>病院>福祉施設>委託会社の順です。 公務員はもっともらえているはずです。 栄養士として何がしたいのかが将来働く先を決めることになります。 最近は、企業に勤めてダイエット食品を開発してみたり、 スポーツ選手の栄養管理をしてみたりと幅が広がっています。 ただ、これらに勤めるには、管理栄養士が必須ですので、 できることなら大学を目指し、管理栄養士として頑張っていただきたいです。

    ID非表示さん

  • 栄養士から実務経験を経て、管理栄養士になりました。高卒で栄養士はなれないんじゃなかったっけ?栄養士養成施設卒業後に栄養士免許が与えられます。専門学校短大四大などです。管理栄養士養成施設、四大の一部では卒業と同時に管理栄養士が受験出来ます。他の所は病院や施設などでの実務経験がないと管理栄養士が受験出来ません。最大三年間必要です。よくある質問、栄養士と管理栄養士の違いは、一級と二級みたいなものだと、私は思います。栄養士の仕事は主に調理です。世間のイメージする栄養士の仕事は、管理栄養士がやっていると考えてよいと思います。ですから、栄養士の仕事がしたいと考えておられるのなら管理栄養士を取得することをお勧めします。高卒の栄養士の給料が八万?短大卒も四大卒も最終学歴関係ないですよ。一桁は聞いたことないです。12〜14くらいじゃないですかね。管理栄養士はこれよりも良いです。質問者さんは中学生でそこまで考えているのは素晴らしいですね。あくまで、参考意見の一つにでもしてもらえれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる