教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書について 職務経歴書を作成しなくてはいけないのですが、 家にPCがなく友達にオープンオフィスとゆ…

職務経歴書について 職務経歴書を作成しなくてはいけないのですが、 家にPCがなく友達にオープンオフィスとゆうものをDLしてもらい作成する予定なのですが、 USBがなくSDカードしかないです。SDに保存し、コンビニで印刷することはできるのでしょうか? オープンオフィスというものも 使用したことがありません。ネカフェにいこうと思いましたが早く作成したいのでオープンオフィスというのを使ってみようと思います。 またワードパッドというものは入ってるみたいなんですが、書式など変えたりできるのでしょうか?

続きを読む

976閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    庶務経歴書は何を使いますか? インターネット上で提供されている書式はマイクロソフトのエクセルが多いと思います。 えっしゃるようにオープンオフィスでの利用もできるかと思いますが、エクセルを使い慣れた人でもオープンオフィスに慣れるのに時間がかかるので、初めて使われるのであれば、利用される書式にもよりますが、時間が掛かることを覚悟された方がよろしいかと思います。 コンビニでSDカードから印刷できるかは、ご自宅のお近くのコンビニに直接質問された方が確実です。 もしもお住まいが東京近郊であれば、KINKO'Sと言うコピーやプリントサービスをしているショップが、店頭で印刷用にPCを貸してくれるので、そこにSDカードを持参して、ご自分で印刷することは可能です。 もしもエクセルを使用されたご経験があるならば、ネットカフェでエクセルを使えるところを探した方が、初めてのオープンオフィスで苦労されるよりも良いかとも思います。 インターネットで提供される職務経歴書の書式がエクセルの場合、ワードパッドだと書式はかなり崩れてしまうので利用できないと思った方が良いでしょう。オープンオフィスでも書式は完全互換ではないと思うので一部使いづらくなるところはあると思います。 職務経歴書、コンビニで売っているコクヨの履歴書とかに手書きで書くのではだめなのでしょうか。 オープンオフィスで初めて作るならば、お友達か詳しい方にそばにいて貰って、教わりながら作るのが良いと思います。 がんばって下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる