教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話通訳士について

手話通訳士について私は介護福祉士の試験を去年受けて合格しています。今度はかねてから考えていた手話通訳士の資格を取ろうかと考えています。 技術は多分問題ないと思うのですが、学科が心配です。 去年の試験問題を見たところ、介護福祉士の試験と似ていて答えられるところもありました。 でも聾者についての歴史などについては分からず答えられませんでした。 手話通訳士の学科のためのテキストは有るのでしょうか? 介護福祉士のときはとにかく過去問題を繰り返し解きました。それでなんとか一発合格できたのですが・・。 詳しい方教えてください。

補足

学校ではなくて、資格試験を受けて・・介護福祉士を取りました。 なので手話通訳士について聞くことができません。 私がなぜ技術について自信があるかというと・・家族と友人に聾者が多くいて、ちいさいころから手話を良く使っているためです。 友人からも手話通訳士を取ったらいいとよく勧められているのです。

続きを読む

1,431閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    手話通訳士です。 技術に自信がある・・・というのはすでに通訳活動をしているということでしょうか。 もし、通訳活動をされていないのであれば通訳士を受ける前に地元の認定試験を受けて、まずは通訳活動の実績を積まれてはどうですか?(というか、それが普通です。) 手話で会話ができることと、通訳ができることはまったく別物です。 ちなみに、過去問や関連書籍は出ていますが、介護福祉士や社会福祉士のように科目別全何巻というテキストはありません。 全通研や全日ろう連の活動に興味を持ってくだされば、テキストに準じるような書籍や学習の場についても情報を得ることができると思います。

  • 失礼します 私も質問者様と同様介護福祉士の資格を持った者です。 さて、手話通訳士の資格取得とのことですが、始めに質問者様は介護福祉士を取得したのは専門学校や大学でしょうか?それとも施設や病院等で三年現場経験を積んでから受験された方でしょうか? 学校を出た方であれば、授業に「点字」の授業があったかと思います。私が通っていた学校では点字の講師が手話通訳士の資格を持っていました。全国放送かわかりませんが、私の住んでいる地域では土曜日の朝に手話のTVがやっているのですが、そこにたまに出てるくらい凄い人です。その方の話だと、私の住んでる県には手話通訳士は百人もいないみたいで、資格取得もかなり苦労したみたいです。もし、質問者様の学校にいらっしゃるようなら聞いてみてはいかがでしょうか? また、「ユーキャン」にも多数の資格取得の項目があるので、もしかしたら手話通訳士も存在するかもしれません。介護福祉士やケアマネージャーをユーキャンで取られた方もたくさんいますので、もしあるようなら無料で資料だけでも取り寄せてみてはどうでしょうか?あまり参考にならなくてすみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる