教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、電験3種を受けたいのですが、どこかの講習とかを受けに行ってるわけではありません。ですから、独学で受けようかなと考え…

今年、電験3種を受けたいのですが、どこかの講習とかを受けに行ってるわけではありません。ですから、独学で受けようかなと考えてるのですが、どこから勉強したらいいかわかりません。ですから、法規、理論、機械、電力の勉強しやすい順序とかがあれば教えてください。ちょっと前に先生に聞いたんですがかなり難しいらしく、一人で勉強しようかと言ったら無理と言われました。本当に独学では、かなり厳しいのですか?難しいのは知ってましたが無理って。また、問題集で問題をいっぱいといたほうがいいのかなど、どういう勉強法がいいかとか教えてください。

補足

数学は、苦手では、ないです。講習会ってどこにいったら受けられますか?パソコンを見ると10万とか普通にあったんで、流石にそんなにお金は、払えないです。手頃な値段とかでないですか?住まいは京都です

続きを読む

786閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数学は得意ですか?勉強しやすい順ではなく理論、機械、電力、法規の順に勉強しないと受かりません よく過去問とけば受かると書く方いますが まず公式を覚えていかないと計算できませんので 通信教育か講習会受けたほうがわかりやすいです ま3年で科目別合格していけば受かりますのでまず、理論と機械を合格することをお勧めします 残りは差ほど難しくないので 参考までに パナソニックで滋賀のほうで研修センターあるので調べれば日にちや費用10万はしないと思います いろいろネットで調べてくださいまだまだ 調べ不足と思いますがんばってください

  • どこから勉強したらいいかわからないのであれば 今年の試験で合格するのは無理でしょう。 講習会に行ったからといって合格できるほど甘くは ありません。 どうせ今年は合格できないのだから、電気書院の 「工事と受験」という月刊誌を1年間購読して毎月 載っている模擬テストを提出し続けると良いと思い ますよ。大きな書店なら置いてあります。 順番としては、まず理論を理解して、次に電力、 そして機械と法規はどちらを先にしてもかまいま せん。

    続きを読む
  • 独学でいけます。 ちなみに私は完全に独学でしたし、知り合いの何人かも独学です。 むしろ、講習などで「教わろう」という受身の方がマイナスかも知れません。 まずは理論がすべての科目の基礎になりますので理論から勉強してください。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる