教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の国家試験の難易度について教えて下さい。 難易度4とか、そういう数字ではなくて、 例えば、県立の看…

介護福祉士の国家試験の難易度について教えて下さい。 難易度4とか、そういう数字ではなくて、 例えば、県立の看護学校受験は、大学受験レベル(高校教師談) 看護高等専修学校受験は、中学校全般問題=高校受験程度(看護学校講師談) 高等学校卒業程度認定試験だと、驚く位簡単で、偏差値一番低い高校の生徒でも、ちょっと本気を出せば受かる程度(高校教師談) 私の周りで介護福祉士と言えば皆、公立高校で、1位2位を争う進学校出身の人ばかり。 しかし、私の友人男性が、施設で働き始めた為、ホームヘルパーかと思ったら、介護福祉士だと言う。しかし、失礼ながら、高校受験は、公立でワースト1位2位を争う高校を受験し、落ちている。落ちたから、親のコネで入ったとの子供談。更には、中退しているから中卒。 何より、頭は髪の毛を固めて全て立てて、眉毛は剃り落とし、腕には刺青を入れ、偽ブランドを沢山持ち、警棒やこん棒で子供を殴り、偽造ナンバー迄付けて生活しているような人が受かるのかな?と。 こんな生活をしている人でも受かるような難易度なんですか?? ※子供談では、施設自体に、親のコネで就職したとの事。

補足

スミマセン、その事については知っているんです(*_*) 国家試験の難易度を教えて頂けますでしょうか…?

続きを読む

49,999閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの友人男性がどのようにして介護福祉士となったかわかりませんが、介護福祉士国家試験を受験する方法の他に、厚生労働大臣が指定する介護福祉士養成施設を卒業すれば国家試験を受験せずに介護福祉士の資格を取得できます。 これでは国家資格としての意味が薄れるので、国は介護福祉士の資格取得に国家試験を必須にしようとしていたのですが、介護の人手不足のため実施が延期されました。 介護に携わる者の地位と能力向上を狙ったはずだったのですが、泥沼にはまっています。 補足について 私は介護福祉士国家試験を受験していませんので、明確にお答えすることできません。 しかし、医療職をはじめとして複数の国家試験を受験し、資格を取得した経験があるので、その観点から回答します。 ○主観 筆記試験は五者択一のマークシート方式であり、設問の内容自体は医療職とは比較にならないくらい容易です。 試験勉強なしでは合格は望めないでしょうが、第一種普通自動車運転免許の学科試験よりは難しい程度…との印象を受けました。 これよりも、よく工業高校の生徒が取得している、乙種4類危険物取扱者の試験の方が難しいかもしれません。 ○客観 そもそも、国家試験を受験せずとも取得できる資格であり、国家試験の難易度自体を高く設定することはありえません。 先述した「厚生労働大臣が指定する介護福祉士養成施設」を卒業するのと同等の知識を有していることを確認するのが目的ですから、難易度はそれに相当する程度に設定されており、結果として国家試験としては低く設定されています。 ほとんどが働きながら受験する介護福祉士国家試験の合格率は50%程度であり、同様に既卒ではほとんどが働きながら受験する管理栄養士国家試験の合格率は10%強(既卒のみ)と、介護福祉士国家試験の難易度は著しく低いことを表しています。 日本語の理解に問題が無ければ、高等学校の入試と同等かそれ以下だと思われます。 普通自動車を運転できる人であれば、大抵は合格するのではないでしょうか。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる