教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自販機のルートセールス契約社員でアサヒカルピス会社の求人がありました。

自販機のルートセールス契約社員でアサヒカルピス会社の求人がありました。自販機の補充の仕事って実際どうなんでしょうか?30歳半ばで配送経験はありますが仕事的にきついですか? 下請け会社はけっこうきついらしく休みも少ない拘束時間も長く給料も安いと聞いていますが、直メーカーのセールスはどうなんでしょうか? 求人にはフレックスタイム制(実働8時間)、基本給+販売手当、土日休みだそうです。 経験者の方教えてください。

続きを読む

2,906閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直、自販機ルートはキツいです。 まず、拘束時間は確実にオーバーすると思います。 1日に訪問する自販機の台数が決まっていて、新人だと回りきるのにかなりの時間がかかります。 あと、この時期ですとHOTを無くしていく作業をしますので、かなり時間がかかります。 また、自販機のリモコン操作も複雑です。 操作ミスをすると違う商品が出てきたり、価格間違いをしたりします。 補充も大変です。 売れた商品、本数を出して納品しますが、慣れるまで時間がかかります。 また新商品が発売されたら導入するのにも時間がかかります。 全てが終わり、帰社したら翌日分の積み込みをします。かなりキツいです。 それから事務処理、洗車など。 うちの会社の場合、新人は朝6時~夜9時くらいまで働いています。 よって、お勧めしません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる