解決済み
保健師国家試験のための勉強法看護大学に通ってる2年生です。 地域看護の授業が始まりました。 地域看護の先生が保健師を目指すなら今から勉強を始めないと、看護の国試とかぶって勉強しなきゃいけなくなるからきつくなるよと話されてたので、そろそろ保健師国家試験に向けて少し勉強を始めようと思ってます。 ただ問題は何をどう勉強すればいいのか全く分かりません。 統計学に力を入れて勉強した方がいいのでしょうか? 勉強の仕方や参考書のアドバイスをください
5,785閲覧
一応資格持ちで、同じように大学で勉強してたものです。 看護師国家試験とかぶって早く勉強しないといけないと言われたとのことですが、 今年受験するわけではないと思いますので、今すぐ保健師国家試験対策をする必要はないように思います。 看護師国家試験と保健師国家試験を同時に受ける場合、やはりウエイト的には看護師国家試験を重点にして勉強したほうがいいと思います。 看護師とれなくて保健師受かっても仕事に従事できないですし。 あと勉強してるとわかると思いますが看護師国家試験の勉強とかぶってる部分が結構あります。 かぶってない部分とすれば保健所や保健センターでの役割の分野でしょうか。 あと統計の計算くらいです。 『国民衛生の動向』のようなものの数値の暗記は、国家試験直前の時に最新のを覚えるといいので今手を出す分野ではないです。 実習にもいってないのに、保健師国家試験対策の参考書を買って勉強してもイメージつかない部分の方が大半だと思うので今の時点では無理に手をだす必要はないと思います。 看護師国家試験の方だと手が出しやすいかもしれませんが、参考書を買うまではおすすめしません。 むしろ、学校の図書館などでおいてある過去の国家試験問題集で今は十分で、新しく購入するともったいないと思いました。 本当に受験するときの年の夏以降で、購入するようにしたほうがいいと思います。 夏以降の理由は最新版の問題集が出る時期が夏だからです。 参考程度にですが、おすすめは 問題集は看護師も保健師もメディックメディカ出版の『クエスチョンバンク』もしくは医学書院出版の国家試験対策の本 参考書はどちらにも共通して使えるメディックメディカ出版のレビューブックや『保健師国家試験のためのデータマニュアル』、 メディカ出版の『公衆衛生・関係法規・社会福祉 直前アルファ2012』の質問者さんが受ける年のバージョン このメディカ出版のは、法律と国民衛生の動向で覚えておかないといけない数値などが暗記しやすいように、問題もあり覚えやすくまとめられてる本の一つだと私は思っているので、薄い本ですし持ち運びもラクちんですので私個人ではおすすめですが使いにくい人もいるかもしれません。看護師国家試験にも保健師国家試験にもいいと思います。また看護師国家試験必修問題でも少ないながら対応してるところもあります。 毎年改訂版を出してる出版社がおすすめです。 頑張ってくださいね。
看護大学の教員です。 地域看護の授業が始まったばっかりの時期に、本格的な国家試験対策なんて意味ないですよ。 確かに国家試験を2つ受けることは、自分の経験でも大変でしたが、今は授業をきちんと聞いて、学習することが大事です。 まともな大学の先生なら、国家試験の出題基準を考慮した教科書を採用しているでしょうし、近年の国家試験の出題状況もみて授業をしています。 あえて言えば、苦手なものを減らしておくということでしょう。 統計が苦手と言う人は、統計そのものが苦手というよりも、基本的な計算力などが弱く、それに伴って数字が出てくるからと勝手に苦手だと思っている学生さんが結構います。 大学では統計は社会科学に分類されていることが多く、純粋な理系ではないんですけどね。 参考になるでしょうか。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る