教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を2社頂いたのですが、その2社の客観的な意見をお聞きしたいです。

内定を2社頂いたのですが、その2社の客観的な意見をお聞きしたいです。はじめまして。 この間就職活動がひと段落した4回生女子です。 ありがたいことに第一志望群の2社から法人営業で内々定を頂きました。 第一生命と明治安田生命なのですが、お給料が微妙に違うくらいの差しか分かりません。 最終的には自分で決めたいと思いますが、参考に皆さんの客観的な意見をお聞きしたいです>< どうぞよろしくお願いしますm(__)m

補足

福利厚生、待遇は開示されてるのを見る限り変わりありません。 離職率は両社とも5%切ってると説明されたのですが、先輩にあまり参考にしない方がいいと言われました。 過去10年間の離職率などはキャリアセンターにある資料や雑誌などで探してみたのですが、書いてませんでした>< どれを見たらわかるのか教えていただけないでしょうか?

続きを読む

56,890閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    生命保険会社の営業職員ですね。仕事内容は「○○生命のお姉さん」です。ノルマがきついので定着率がよくありません。「枕営業」の噂もつきまといます。 生命保険会社では、内勤と呼ばれる総合職と一般職は給与水準も良く人気がありますが、営業職員は外交員と呼ばれ、ブラック職種扱いされており人気がありません。 「内勤職員」と「外交員」は給与体系などが全く異なり、カースト制度の如く社内でも分断されています。 仕事の実態は「生保 外交員」でググってみてください。就職するのであれば、相応の覚悟が必要な仕事です。

    なるほど:9

  • 生命保険業界の者です。夢を壊すかもしれませんが、実態を投稿します。名前は、それ風につけてありますが、実際の仕事は、私達のように生命保険を販売する仕事です。その販売先をお給料引きの出来る比較的安定している企業に集中して活動をする仕事です。要するに、馬鹿にされる事の多い保険のオバチャンの新卒、第二新卒者版です。両社共に歩合制が高い会社ですね。正直、余程でなければ、採用に至ります。保険会社としては、担当者がコロコロ入れ変わる苦情を防ぐ意味に於いて、嫌で辞めた事を寿退社として処理出来る恰好の人材なのです。土日も場合によっては、出勤を覚悟出来るなら、福利厚生は、社員と同じですから安心ですよ。私に娘がいたら、絶対に反対します。10パーセントというのは、あくまでも数値です。仕事出来ないけれど、給料安いけれど、行くところが無いから辞めないでいるのが実態です。この二社はお勧めしませんね。 【補足】この二社の社風を先輩に、保有契約件数をネットで、並びに主力商品のLAと順風人生の評判も把握してみて下さい。私が勧めない理由がわかります。総合職や一般職では無いですからね。総合職は、大体現場には出しません。大学も見ていると東大、京大、早慶までです。一般職も地方の国立大では、学力検査で受かって無いですね。男子営業幹部生は日東駒専までですね。

    続きを読む

    なるほど:7

  • 自分が第一志望でやりたいことならいいんじゃないの? 深く考え出すと、きりがなくなるよ。 どっちの方が雰囲気が良くて力を発揮できるか、 扱う商品はどちらお客さんにをすすめたいか?とか考えて 選べば?あとは張り込みだね。 仕事帰りの社員を張り込んで雰囲気など観察。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 同業他社の日本生命に勤務する大学の先輩に聞くか、帝国データバンクに問い合わせてみてください。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

第一生命(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

明治安田生命(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる