教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官 志望理由 自分のため

警察官 志望理由 自分のため警察官の志望理由として下記はどうでしょうか? 初めは地域の人に貢献と考えていた → しかし、世の中が平和になる → 平和になると自分の周りの人が安心 → 周りの人が幸せ → 自分の幸せ → 自分の幸せのために仕事に力を入れたい 簡単ですがこのような感じで志望理由を考えています。 でも、これでは警察官全員が自分のことしか考えていないように思っていると、受け取られるのでは無いかと不安です。 地域の人のことを一番に考えておられる面接官の心証を悪くしてしまいますか? アドバイスお願いします。

続きを読む

734閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    論理展開としては普通のパターンで、公や情けは人のためならずと同じ内容ですから問題ないでしょう 後半にだからこそ 目先の自分や弱い自分を捨てて、最大公約数の幸福をめざす的な締めをくわえたらいかが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる