教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワープロ 質問

ワープロ 質問ローマ字表記で大きくするにはどうすればいいですか? いっつもちっちゃくなってしまい行数があわなくなります あと美佳タイプでは早くうてるのにワープロになったら10分間で210文字くらいになってクソ遅くなります しかも手がいたくなってきます。どうやったら早く打てますか?

続きを読む

169閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > ローマ字表記で大きくするにはどうすればいいですか? 画面に表示される文字の大きさを大きくしたい、と解釈します。 試験本番のことを考えると、画面の表示倍率を100%で練習することをお勧めしたいです。 お使いのWordのバージョンは? Word2003までのバージョンの場合 [標準]ツールバーの[○%]のbox(下図赤丸)の▼をクリックして「100%」にする。 Word2007以降のバージョンの場合 「表示」タブ→「ズーム」グループ→「100%」ボタンをクリックする。 > 手がいたくなってきます。どうやったら早く打てますか? 美佳タイプで早く打てるということはタッチタイピングは習得されているということですよね? 手が痛くなるということは無駄な力が入っているのだと思います。 これまでと違うことをしているので緊張もあるのかもしれませんが、無駄な力を抜いて原稿と画面を見比べながら漢字に変換しながら入力する練習を繰り返すしかないと思います。 ちなみに、効率のよい変換方法はご存知ですか?文節変換です。 例えば、質問文を分節に分けてみます。 あと*美佳タイプでは/早く/打てるのに/ワープロになったら/10*分間で/210*文字くらいになって/クソ/遅くなります/ 上記「*」の箇所で「確定」([Enter]キーを押す)、「/」の箇所で変換([Space]キーまたは[変換]キーを押す)と効率がいいと思います。 そのような工夫もしながら入力練習をしてみてください。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる