教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官になるために武術は絶対ですか? 現在大学に入学したばかりの者です。 将来警察官になりたいと思っているのですが、…

警察官になるために武術は絶対ですか? 現在大学に入学したばかりの者です。 将来警察官になりたいと思っているのですが、武術を経験したことがありません。警察官になろうと思ったのが高校2年の時でした。 それまでそんなことを思ったことがなかったので剣道や柔道などをやったことがありませんでした。 しかし警官になるには武術系のなにかをやったほうがいいと思い、大学ではなぎなた部に入ろうかと思ってます。 しかしサークルと違い部活なので自由な時間があまりありません。 自分は現在県外の私立大学に通い一人暮らしをしています。 奨学金も借りています。 そのため親には金銭的な面でかなり苦労を掛けてしましました。 なので大学時代はアルバイトをして少しでも親の負担を減らせたらと思っています。 自由な時間がない(なぎなた部は週4、17時~20時活動)のはアルバイトをする上で障害になってきます。 サークルでは武術系のサークルが無く、部活としては空手道部があります。 文章がめちゃくちゃになりましたが要は ・部活をし、アルバイトをしない ・部活をせずに、アルバイトをする の二択です。 どちらの選択が正しいのでしょうか・・・ 警察官になるには武術の段取得、経験が絶対なのか。 どなたか分かる方回答お願いします。 あ、ちなみに女です。

続きを読む

14,385閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    武術はやっていなくても大丈夫です。未経験者もたくさん採用されています。 ただ、何かのサークルには入った方が良いと思います。学生生活が楽しくなりますし。 それから、女性警察官というのは、かなり合格するのが難しい職種です。 私的には、アルバイトせずに勉強してくださいと言いたいところです。 それから、腕試しを兼ねて、今年の秋、来年の秋と、高卒枠の女性警察官採用試験を受けてみてください。 1次で落ちるようなら、大学卒で入れる可能性はかなり低いと言えます。 それから、もし全て受かってしまったら、そのまま警察官になってしまうというのも、選択肢の一つになるかと思います。 何年も受け続け、毎年落ちている人もいます。武道はやらなくても試験対策勉強はほんとうに一生懸命やらなければならないです。

    3人が参考になると回答しました

  • 武道未経験でも警察学校で思う存分、柔道や剣道を習えます。それも給料貰いながらです。 武道で実績があれば採用試験に有利ですが、未経験で採用される人が多いので大丈夫ですよ。 補足 あと、元警察官が意見する在籍中に高卒枠を受けて受かったら中退しろというのは反対です。この人は理系大学在籍中に高卒枠で受かって中退したから言ってます。 中退するほど、この世の中は甘くはありません。 大学在籍中に、しっかり受験対策してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる