解決済み
介護支援専門員の受験資格についての質問です。【介護支援専門員は、介護福祉士として 5年以上の勤務実績がなくても受験資格を得る方法があるのでしょうか?】 介護福祉士の資格を得て、 彼が兵庫県にある老人ホームに転職してから1年半年。 大卒であることと、熱心な仕事ぶりが認められて、 この4月から、勤めていた老人ホームで相談員になりました。 護支援専門員(ケアマネージャー)は、 老人ホームで相談員として勤めながら取得するという事です。 勤務5年の実績がないと受験資格を得ることが出来ないからです。 そこで、彼は、その5年の実績を埋めるために、関東の学校に通信制で1年学び、 また、そのあと、2年学校に行って資格を得るという事でしたが・・・ 調べれば調べる程、 そんな勤務実績を埋めて受験資格を得るという方法があるのか不安になりました。 どこのサイトにも受験資格は【勤務5年以上】という言葉があります。 本当に、5年の勤務実績がなくても学校に行けば、受験資格を得ることが出来るのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、詳しい方どうかご返答の程、よろしくお願い致します。
4,258閲覧
実務経験は確かに他の方にも詳しいように 5年以上です。 しかし、それは、『介護福祉士』になってからではなく、 なる前も含まれてOKです。 ですので、 無資格で介護業務3年→介護福祉士合格→介護業務2年、 という5年でもOKです。 ですので、彼はその老人ホームに勤務する以前にも介護業務経験が あるのでは?と推測します。 (貴方と付き合う前?) もし、経験が乏しくても介護業務+相談業務=5年でも 介護支援専門員は取得出来ますから 勤務しながらの取得で別に問題ないかと思います。 通信制で1年学び、そのあと2年学校に行って・・・というのが分からないのですが、 多分、それは主様と彼のコミュニケーションの中で ちょっとした行き違いがあるように思います。 介護支援専門員の実務経験を短縮する、という意味合いではなく、 多分、相談援助業務を学びたい、ということで、 彼は『社会福祉士』の学校に行くのではないですか? (通信教育ですと、だいたい、短期で1年、一般で2年です。 その違いは彼が現役の大学生の時にどういう大学に所属して、 どういう単位を取得したのかによります。) 介護福祉士→相談業務の実務経験を積みながら 通信で社会福祉士のお勉強をして、相談技術を磨き →そのうちに実務経験が5年になったら、介護支援専門員を受験する、 ということだと思います。 相談業務は無資格でも出来ますが、 『社会福祉士』や『介護支援専門員』の有資格者が望ましい、 のは、その通りです。 私は介護支援専門員の方を先に取得しましたが、 現在、社会福祉士の登録中の身です。 福祉関係はWトリプルで資格を持っている方も多いので、 彼はそれを目指しているのだと思います。 彼にもう一度、よく聞いてみて下さい。
なるほど:1
実務経験の実務とは対人援助業務を行なっている事です。 介護福祉士を持っていても、その資格での実務経験が5年以上かつ900日以上必要です。 ちなみに受験時には、実際に働いた職場に実務の証明書を発行してもらわなければなりません。 通信制で学ぶという事は、普段は通常通りの業務に就き、空いた時間を利用して勉強するということなのでOKだとは思いますが、学校に通学となると業務に就いていませんので、実務にカウントされないでしょう。 仮に職場に籍を置いたまま通学し、学校の休みの日は働くとしても、彼が考えている期間では900日以上のカウントに届かないと思います。 学校へ行っただけでは得られませんよ。
介護老人保健施設に勤務しています、介護福祉士ですが…。 「ケアマネージャーの受験資格」 以下の資格を持っている人が該当します。 医師、歯科医師、薬剤師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、視能訓練士、義肢装具士、 言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、精神保健福祉士、栄養士、介護福祉士、社会福祉士、 保健師 ★実務経験5年以上、 900日の従事日数 保健・医療・福祉の業務に5年以上、900日の従事日数が求められます。 これには、厳しい制限があり、例えば薬剤師などは、調剤薬局の現場で5年以上、900日の従事日数があれば、受験資格がありますが、 企業の研究室などで5年間の経験があったとしても、受験資格はありません。 ★その他の資格者 保健・医療・福祉の国家資格がなくても、以下の条件を満たす人は受験資格が与えられます。 ①相談援助業務に従事している人で、業務に従事した期間が通算5年以上、従事日数が900日以上の人。 ②社会福祉主事任用資格、あるいはホームヘルパー養成研修2級を修了した人、過去に相談援助業務に1年以上従事した人で、介護等の業務に従事している期間が5年以上、従事日数が900日以上の人。 ③上記、全てに当てはまらず、介護等の業務に従事した期間が通算10年以上、従事日数が1800日以上の人。どの施設に、どのくらいの期間と日数、勤務していたかを細かく問われます。 気をつけなければいけないのが、肉親を10年間介護してきても、受験資格はありません。 あくまで、「業務」として、保健・医療・福祉の仕事に携わったかが問われます。 受験資格は、各都道府県によって、微妙に違う場合もあります。 実際に受験する時は、各都道府県の問い合わせ窓口に聞いて確認してください。 御参考頂ければ幸いです!!
< 質問に関する求人 >
介護支援専門員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る