教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半からジャーナリストや作家に一からなれますか?

20代後半からジャーナリストや作家に一からなれますか?作家というよりスポーツライターになりたいのですが海外に行ったり日本各地へ行くのには その前にまとまったお金がないと続かないように思いますがどうですか? あと、特に経験もないですが、どうすればなれるでしょうか?

続きを読む

295閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    作家であれば、小説の新人賞などを受賞すれば道が開けてきます。 フリーでジャーナリストやスポーツライターとして活動するなら新聞記者をステップにするのがいいですが、20代後半からでは中途採用でも入社が困難です。 同様に出版社の編集者をステップにする方法もありますが、これも年齢的にみても業界未経験者が入るのは難しいです。 そうなると編集プロダクション(編プロ)に社員でもバイトでもいいので入社。 ある程度、経験とスキルを身につけて独立というパターンでしょうか。 編プロも潜り込むのは大変ですが、新聞社や出版社に比べればハードルは低いですよ。 あと、お金についてですが、業界で名が知れている人でも取材経費がかさみ、実際には火の車という人も珍しくありません。 そのため、自分の興味や関心の対象外であっても収入のためと割って仕事を受ける人は多いです。 例えば、連載記事をある程度抱えていれば、それがライターやジャーナリストにとっては毎月計算できる基本収入となります。 相談者さんの場合、20代後半で業界未経験とすでにマイナスからのスタートです。 本気で目指すなら業界で仕事をすることを最優先にしましょう。 どんな分野であれ、取材して記事を書くという経験を持っていれば、出版社に営業をかけても業界未経験者とは対応が全然違いますよ。 とりあえず、最低でも1年半~2年半、編プロでこき使われれば、ある程度の経験とスキルは身につきます。 編プロはネットで調べ、求人募集しているかどうかも含めて問い合わせるのがポイントです。 人手不足でも規模の大きい編プロ以外は求人サイトなどで募集をかけていないので。 以上、参考になれば幸いです。

  • 20代後半からなんて、言わないで、あなたは明日から、スポーツライター兼ジャーナリストに、なれますよ。野球でもサッカーでも見て感想文を書けばいいんだよ。あなたの書いたものを、買ってくれたり、雇ってくれる会社があれば、大丈夫でしょうね。まとまったお金って、なんの為に。だって、雇われた会社から給料が出るじゃないの。交通旅費も出るでしょ。 ひょっとして、あなたは、楽して外国や日本各地に行こうなんて考えてないよね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 作家になるのに年齢制限はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる