教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人9年目にして専門学校に行くか迷ってます。

社会人9年目にして専門学校に行くか迷ってます。4月から社会人生活9年目を迎える男です。給料に不安があり転職を考えています。 今の仕事は製造業の組立課(簡単な配線、半田、動作チェックなど)をしています。年収は260万、手取りは月々14万ほど。昇給は年に1500~3000円。残業は一切なし。リーマンショック以来会社がアルバイトをしていいと言い出して以来3年半バイトと掛け持ちしてます。バイトと合わせて年収430万です。一日休みの日は2,3か月に1回です。一週間75時間働いてます。 と、今の状況がこんななので給料が初めのうちは安くても将来的に期待できるようなところに行きたいと思いそのために専門学校に通って何か資格を取って転職に臨もうか悩んでます。 ここからが本題なんですがこんな自分はいくつか行ってみたい学校があるのですがいくつか不安があります。 ①電気電子系の専門学校 工業高校の電子科卒、仕事も製造業の電気系ということでスキルアップを目指す。 第2種電気工事士、電験3種などが取得できる学科に行きたいです。 ②医療系の専門学校 どうせ学校に通うなら人生180度変わるようなことを本気でやってみたい。 ①、②ともに不安なのが卒業するころには29歳、30歳。はたして資格を取得したからといって就職先は見つかるでしょうか? また工業高校卒だし勉強はかなりできません。やはり医療系の学校はそれなりの学力がないと入ることすらできませんか? 自分みたいなやつははどっちの道を選ぶほうがいいと思いますか? 一番求めてるものは将来の安定した収入です。 また医療系だとどんな資格がお勧めですか? 最後に①、②以外にお勧めの資格の取れる学校があれば教えてください。 長文失礼しました。

続きを読む

48,169閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者様のお気持ちが分かるのは私が一番である自信があります(笑) なぜかと言いますと、私も質問者様と同年代であり、20代半ばから将来は電気技術者として生きていく事を決意し、そして機は熟しちょうど一年前に製造業を退職して、現在質問者様が知りたがっている①電気電子系の専門学校に通っている身分であるからです。ちなみにウチの学校は①、②両方の学科がありますので、私の知る限りですがお答え致します。 まず、①電気電子系 ですが、おっしゃる通り”第2種電気工事士・電験3種”を始めとした電気系の資格取得には力を入れています。(ていうか資格取れなきゃ専門なんで就職はすっごく不利です)ただ、電気工事士はそれほど難しいレベルではないのでそれほど気にしなくて大丈夫かと思います。 問題は電験三種ですが、正直こちらは電気工事士とは比べ物にならないほど難しいです。 正直学校の授業だけでは、電験三種は99%合格不可能だと思っています(あくまで私の学校のカリキュラムと比較して)。 あくまで一例ですが、昨年、私の学年で合格したのは、約40人中1人、私だけでした。(と言ってもギリギリでしたが) ただ難易度がそれなりに高い事もあってか、電験三種のおかげで私のような三十代に突入オッサン学生でも結構好感触の企業が多いです。正直、夏までには決められる自信はあります。 ただ、少々気になったのが質問者様は①電気系、②医療系のどちらの道に進みたいかまだ判断がついていない部分ですね。 結論を言いますと、迷われている状態なら進学はオススメできないです。 私の学校は①、②両方あると言いましたが、②についてお話すると、こちらは非常に厳しいです。 いや、入学自体は大した事ないと思うんですが、問題は入学後です。医療系は国が求めるカリキュラムは2年間の間にこれでもか!っていうほど濃縮されているそうで、毎週のように濃密なレポート、また小テストの連続だそうです。また期末などの大きなテストで既定の点数とれなきゃ速攻で留年候補。大学ならまだしも専門で留年なんて笑えないでしょう? つうか現実、この医療系のカリキュラムが厳しすぎて、ウチの電気工学に流れてくる、通称:転科生 っていうのが結構いるんですよ(笑)まあこういう子は典型的な高校卒業後やりたい事無く取りあえず進学しとこう、的なモチベーションの低い子なんすけどね。 質問者様は、自分と同じように社会を経験してますから、それなりの覚悟はあるから大丈夫かとは思いますが、それでも医療系の専門学校に進学されるのであれば二年間遊んでいる時間は激減するかと思います。むしろ社会人時代の方が余裕あるくらいだ、っていう人もいます。また、この医療の業界は学校を卒業しても、在学中に指定の国家資格を取れなきゃ内定は普通に取り消しです。いや、自分もここは驚いたのですが、医療の業界ってホント平然と取り消されるそうです。 なもんで、自分と同年代と思われる医療系のオッサン学生はホント鬼気迫る思いでよく自習室に籠っていますよ。(私もそうですがw) ただ、逆を言えば電気系、医療系とも在学中にたくさんの国家資格を取得すればうちらの年代でも就職は強いです。それだけは自信持って言えますね。諸先輩の実績からしても(超一流企業とかは無理でしょうけど)。 正直、うちらの年代で専門に進学するのであれば、入学前から”○○の資格をとる!”などの明確な目標があり、自主的に入学前から勉強している位の姿勢でないと中途半端で終わる可能性が大、ていうか二年間無意味になる可能性が大です。いや、ほんといるんですよ。うちの学校にも。自分よりちょっと下の年代ですが、高卒後数年フリーターやってました → 専門卒業しとけばいいとこ行けるっしょ 的な短絡的思考の奴。 なもんで、質問者様がもし進学する!と決意されたなら、通常の現役生の学力と同等レベルに甘んじず、高度な国家資格の取得、知識の習得などの+αを得る事を義務付けた方がいいと思います。専門なんて腐りたければとことん腐れる環境ですよw結局、すべては自分次第です。私は今回の電験三種の合格に甘んじず、残り一年の在学中に、電験二種やエネルギー管理士にも挑戦するつもりです。 ただ、今回私の進学に踏み切った決断は後悔どころか、すがすがしい気持ちです。結果はどうあれ自分の望む目標に向かって日々全力投球するのはホント楽しいですよ~もし、進学に踏み切れずまだ前職を続けたと思うとぞっとしているところです。 質問者様も迷いがなくなり、俺は電気(医療)で飯を食っていく!っていう決意が固まったならば是非進学する事をお勧めします。 では!

    13人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ・まず、ハローワークへ行ってあなたの思う職種の職業訓練がないかを調べてみる。 これですと、失業手当を受けながら、資格を取得し再就職も募集状況を早くから把握する事ができます。 ただ、現在雇用保険に加入されている事、失業手当受給資格を持っていることが必要ですが、多分9年も働いてらっしゃったら、資格はあるとお見受けします。 募集状況は4月開講が多いので、もう面接も終わっていると思われるので、次は9月開講7~8月募集時期のが多いかも。 それと、仕事を辞めてしまったのに、訓練に落ちてしまう事もあるので、かなり賭けのようになってしまうのだけれど・・・。 ちなみに、私は42歳ですが、今資格を取りに大学に通っています。卒業は43歳になってから。それでも未来へ向かっています。あなたはまだまだ勉強しても30代。これからですよ。頑張ってください!♪

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • これから高齢社会になっていくのは必然でしょうから、医療系の仕事特に業務独占である看護師の資格を取得すると、就職等にはかなり有利なのかなと思います。 これに限らず、まずは、インターネットでの検索により、業務独占の資格を見てみるものいいのかなと思います。 ただ、専門学校や大学などは、それなりに時間とお金を取られますので、その間、食いつなげるだけのお金と時間を確保することをよく検討する必要があるのかなと思います。数百万かかるかもしれませんし、そして授業後に課題等をこなしつつ、当面の生活費を確保するために、仕事をして両立するのは、相当な困難が待ち受けると思っていいのかなと思います。 ですから、まずは、人生の棚卸しを、1年くらいかけて、行い、今までのキャッシュフローと、今後そのような勉強をしたらどの程度の費用が発生し、そしてどの程度の効果(稼ぎ)があるのかを、できるだけ、今の仕事続けて居る間に、検討をしたほうがいいかもしれません。 資格に対する適性だって、インターネットで書籍を検索すれば、いろいろなものがでてくるでしょうし、必要があれば、資格の過去問を購入して、どの程度の知識が要求されているのかを検討することもできます。 できるだけ、調査してから、次の一歩を踏み出したほうがいいのかなと思います。

    続きを読む
  • 初めまして! 医療系であれば 看護師!受験は難しいですが 給与面は安定職です! 年齢 制限もありません。 電検3級は かなり難しいと聞いておりますが… でも専門学校に行くのでしたら 大丈夫かと思いますよ。 いずれにしても 卒業しても30歳なんて珍しく無いんじゃないでしょうか? 就職はあると思います。 頑張って下さいね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる