教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サイゼリヤとデニーズ働くならどちらがいいと思いますか?? 新高1です☆

サイゼリヤとデニーズ働くならどちらがいいと思いますか?? 新高1です☆

1,791閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    両方とも働いたことがあり、 現在サイゼリヤで働いてます! デニーズより、忙しいと思われがちなサイゼリヤをお勧めします(`・ω・´) デニーズは制服可愛いしゆったりしたイメージですが、○○フェアとかでメニュー内容やデザート内容が毎回変わって正直覚えるのが面倒です。作るのも面倒です。また売上も気にしているので、パスタフェアだったらこのパスタ売れるようにしろよ!みたいな感じでお客様に自分からお勧めして注文された数をランク付けされたり……もあります。これは私の働いた店舗のみかもしれませんが、クリスマスシーズンにはデニーズのケーキを買わされました。ノルマ達成のため、らしいです。そうゆうのが嫌でやめました。働きがいも特には………。 サイゼリヤが2人だけで回したりするのはそれだけで十分だからです。忙しいときに2人だけなんてしませんよ(笑)ピーク時はちゃんと役割を決められるのでさほど忙しさもかんじません。時給も昇給制度があるので、働いたぶんお金もちゃんともらえますよ。お正月ボーナスもありです。ちなみにデニーズは年末に商品券?みたいなのもらうだけです。 長文ですが参考になれば。

    2人が参考になると回答しました

  • サイゼリヤをオススメします。 働いている人の人数が少ないため他の人とは仲良くしやすいし 忙しいので仕事を覚えるのも早く長いシフトでもすぐに時間が経つというメリットがありますので。

    1人が参考になると回答しました

  • 今デニーズで働いていますが、とても楽しいですよ!ぜひデニーズで働いてみてください(^-^)

  • どっちも大して変わらないとは思います。 けど、サイゼリヤはとにかく人が少ないです。ファミレスの中でも特に少ない気がします。少ない分忙しいということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デニーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる