教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外航の航海士機関士の方に質問です。

外航の航海士機関士の方に質問です。自分の将来の夢のひとつに外航船の船員になりたいという夢があります。 そこで質問ですが… ・TPPが始まったら外航海運はどうなるか、また日本人外航船員はどうなるか。 ・最近は自社養成やフィリピンの学校から士官になる人が多いが、これからも商船大学からの雇用は続くのか。 以上です。 回答待っています。

続きを読む

1,448閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの質問内容は船員に対しておこなうより、海事行政や海事政策についての質問です。 まず、初めの質問ですが、日本人船員の存在にTPPは影響しません。 TPPとは経済の自由化のために国と国の間で取引される品物への関税を0%にするものです。 荷を送る荷主の視点では、海運はあくまで荷を送る手段の一つに過ぎずいかなる他の外国人を多く用いた船会社を用いたところで、荷主への効果は全く変わりません。よって、船員そのモノに対してクリティカルな影響はありません。 しかし間接的にみると、関税がなくなることでより物価の安い国に製造拠点を置き日本に持ち込む、逆輸入がしやすくなります。このため、四方を海に囲まれた日本においてはより貨物の行き来が活発化することから外航海運のニーズが向上するとも考えることができます。 船舶運航技術を含め海上輸送全般の知識を持っているものを海技者といいます。質問者さんもご存じのとおり今後今以上の日本人外航船員が増えることは期待できません。しかしながら、運航管理下にある隻数は膨大な数です。 そのため、日本の船員は海技者としてこれら船舶や船員を育成し指導、管理していくことが求められています。初めの回答と二つ目の回答がかぶりますが、商船大学出身の日本人外航船員がなくなることはありません。それは、船員としての技能はもとより海技者としてのニーズがこれまで以上に求められるからです。

  • 先の回答者さんが詳しく説明されているので その補足で 私はこの春、内航船の船員として働き始めますが 外航に関して言えば、船員の増加は絶望的でしょう。外国人と人件費が違いすぎます それでも商船大から雇用しているのは 船員としてではなく管理者としてです つまり40年近いうちで船に乗るのは10年ぐらいあとは会社で運行に関する管理を任されます。 わかりやすく電車で言うと運転士になりたかったが 会社に入社すると運行管理部にまわされて ずっとそれっきり たまに現場を知るため数年運転にかかわるといった感じでしょう つまりなくなりはしませんが ずっと船の船員(現場職)は100%ありえません 質問者さんが「外航の機関士」にどのようなイメージを持っているかわかりませんが

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 船乗り志望の方に捧ぐ http://www.uminoshigoto.com/sailor/work_of_the_sailor_list.html 船乗りの仕事一覧 船乗り.com http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/index.htm 船乗り士便り 船乗り士便りのリンクのペラの隣がメール送付になっています。 こちらにメールを送ってご質問されてはいかがですか? その他このHPは情報満載ですよ。 欲しい以上はもとより、もっと細かい質問にも答えて下さると思います。 また、船舶関係の仕事での資格を取るまでの情報は 船長や機関長になるための道のり http://www.kohkun.go.jp/knowledge/kyouiku_system.html こちらかしら 私は航海士機関士ではないですが 小型船舶一級を持っているので ちょっと船には興味があったので調べてみました。 商船大学を出た方を数人存じておりますが 何故か違う職業についています。 しかし、君のように大きな夢をしっかりと持てば ちゃんと、職業につけると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる