教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽大学からソニーやエイベックス

音楽大学からソニーやエイベックスソニーやエイベックスで製作をしてる人のなかには、音大や専門学校出身の人はどれだけ占めているのでしょうか?? 「音大や専門で、音楽製作の勉強してきたから、製作部に就職するのに有利」ということってあるのですか?? 知恵袋でも質問させてもらったのですが、SMEやエイベックスはほとんど高学歴の方ばかりだそうです。 製作の勉強を4年間してきたのに、高学歴の人のほうが優先して就職できるというのはどういうことですか??? 逆に就職できた人は、音楽製作の勉強はしてきたのでしょうか? 独学でしてきたとしても、大学や専門で教授から教えてもらうものより深くはできないと思うのですが・・・・・・

続きを読む

1,220閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音大では製作は学ばないよ。 音大で学ぶのは、あくまで創作関係。 つまりプレイヤー、演奏家、作曲家など、どっちかというと演者側だよ。 確かに、専門学校では製作や制作を学ぶんだろうけど、あくまで局地的な知識やスキルだと思う。 で、レコード会社ってのはみんながみんな、音楽を「作る」作業を仕事にしてるってわけじゃないってこと。 どういう音楽(方品)を作るか考える仕事、出来た商品を売る仕事、その戦略を考える仕事、宣伝する仕事、流通を考える仕事、パッケージを考える仕事、もちろん、一般企業のように、経理や総務、法務関係などの人材も必要だね。 そう考えると、企業側としては、できればいい学歴の人が欲しいし、 人気企業なら、そういう高学歴の人が集まるってことだよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エイベックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる