教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院勤務の社会福祉士の仕事内容は どんなですか?

病院勤務の社会福祉士の仕事内容は どんなですか?

2,369閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問の職業ではありませんが、社会福祉士です。 詳細は、実際に病院に勤務されている社会福祉士さんが回答くださることを期待しておりますが。 何年か前に病院の診療報酬が改定され病院に「医療相談室もしくはその相談員」を設置すると診療報酬が加算されるということがあり、医療相談員と名乗れる方が正式に社会的に認知され始めました。 それまでは、相談員なる方がおられても、いわゆる事務職と同じ扱いだったり、実際は雑用に近いような仕事しかさせてもらえなくて、医療従事者でさえ「医療相談員」の仕事が認識されていない時代もありました。 病院の「医療相談員」は必ずしも社会福祉士でないといけないというわけではありませんが、診療報酬が加算されるからか(この部分はあいまいですが)新規で募集される場合は「社会福祉士の資格を有するもの、もしくは取得見込の者」と条件が付けられている場合がほとんどです。 病院の社会福祉士は、病院によっていろいろと違いがありますが、「医療ソーシャルワーカー」や「MSW(メディカル・ソーシャル・ワーカー)」や「医療相談員」と呼ばれていることが多いです。 仕事の内容は、入院患者さんの治療費についての相談に応じ、必要な医療制度や公的な制度やサービスが受けられるように関係機関と連携をとったり、治療を終え次の段階に進む際、患者さんの最良の方法を一緒に考えたり、必要ならば家族や関係機関と連絡をとり調整します。 必要ならば主治医と連絡を取り本人が安心して療養に専念できるよう相談にのったり、家族の相談にのったりします。 時には、地域に出向いて、いろいろな福祉制度や医療制度の講習を行ったり病院についての紹介や相談なども行います。 今まで、治療をすることのみで終わっていた病院も、地域との連携や家族や患者さんとの退院後の生活相談なども受けられる受け皿ができ、よりきめ細かいサービスが提供できるようになり、医療の分野での社会福祉士の活躍が期待されているところです。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる