教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24のフリーターです。 就職を考え電気工事士の仕事をしたいのですが、専門学校に通うべきか迷ってます。 仕事をしながら…

24のフリーターです。 就職を考え電気工事士の仕事をしたいのですが、専門学校に通うべきか迷ってます。 仕事をしながら知識をつければいいのか、専門でしっかり学んでからの方がいいのか 願書などの期限も汗ってます今現在電気の知識は0です。

補足

恥ずかしながら中高生の間全くと言っていいほど学業をおろそかにしていました。 そんな基礎学力もない自分が専門でやっていけるでしょうか

続きを読む

1,398閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    seymourskinner777さんへ 電気工事士です。ただし、現在は、電気主任技術者の仕事の方がメインです。 まず、専門学校が有料なら、止めておいたほうがいいです。電気工事士の仕事は、その資格がなければ、携われない、って言う前提はありますが、学校で習ったからどうとかいうようなものではありません。 例えば、質問者様が、現在はフリーターでしょうが、雇用保険に加入しているのなら、職業訓練校の利用をお勧めしたいです。違うのなら、独学で、勝負する道をお勧めします。 ぶっちゃけ、今、2種電気工事士の試験願書受付時期です。とっとと申し込んで勉強してください。難しい試験ではありません。 実技も、最近は、DVD付きのテキストが売ってますし、公表問題が発表されますので、難易度も、思いっきり下がってます。 材料は、ホームセンターや、ネットで入手可能なので、独学も十分可能です。 その上で、電気工事士の仕事は、時間が不規則、体力仕事。っていう、現実を知っておいたほうがいいです。 ぶっちゃけ、現場の電気工事なんて、穴あけが出来て、電線が通せて、簡単な大工仕事が出来て、電線の被覆が剥けて、端子台に取り付けが出来てとか、当たり前の作業の連続です。 その上で、配線図が読めるとか、まぁ、そういう知識が必要になる程度です。 試験では、インピーダンスだのリアクタンスだの、なにそれ?って言うような話がいっぱい出ますが、現場では、オームの法則ぐらい知っとけば、対応できてしまいます。まぁ、下手な工事をすると、熱を持って危険、ってだけは、きちんとしましょう。ってだけですよ。実技試験のポイントをきちんと抑えて実務もやれ、ってだけです。 器具の選定やら法律関係の話なんかは、まぁ、施行管理の人がやる仕事、って話になるかな。 一番の問題は、如何に就職するかです。資格は取ってみたものの・・・、って話にならないよう、よくよく調べた上で、電気工事士を目指すことをお勧めします。 なかなか、資格がないと雇ってもらえないと思うけど、もし、雇ってくれるところがあるのなら、早く働いたほうがいい。年齢とともに、不利になりますから。 電気工事士法は、ビルの工事なんかだと、500kw以上なら、工事士資格が要らないとか、ありえねぇーような馬鹿な法律だから、そういうところでなら、実務経験もつめるかもしれない。それが無理でも、下手間での経験は積めると思う。 追加 補足読みました。基本は、資格さえ取ってしまえば、体力と気力だと思うんですよ。電気工事士は。 私は、職業訓練校で、勉強した口ですが、同級生には、計算問題を全部捨てた人間もいました。 ぶっちゃけ、2種は過去問を10年分キッチリやっとけば、合格が狙えるような試験です。 基本は、法律とか、その辺の暗記がメインですからね。やる気の問題だと思いますよ。 ただですねぇ、そういう人が、いい職人になるかといえば・・・。やはり、リモコンリレーとかシーケンス、っていう話になってきたときに、そいつ等じゃ、いろいろねぇ・・・。別に、難しいもんじゃないんですよ、リモコンリレーとかシーケンスとかは。俺、あんなもん、悩んだことないから。ところが、計算問題を捨てるような人って、出来ないんだよ。 それでも、試験には、受かる。 その上で、施工管理だの、電気主任技術者だの、って話になれば、そりゃ、知識も要るし、学力も要ります。 特に、電気主任技術者だと、まぁ、数学や物理が苦手な人は、まず、試験に受かりません。 まぁ、悩むより、本屋さんにでも行って、資格参考書を開いてみてください。で、何を書いてあるのか、サッパリ・・・。って話なら、基礎学力から、数学、物理を勉強しろ、って話なるでしょうし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる