教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然のリクエスト失礼致します。 私は今年、柔整師の資格を取得しました(自己採点の結果で、合否はまだ確定ではありませ…

突然のリクエスト失礼致します。 私は今年、柔整師の資格を取得しました(自己採点の結果で、合否はまだ確定ではありませんが…) 経営をされていらっしゃる事と、毎回拝見させて頂く回答の正確さ、知識が凄く高い事に勝手に敬っておりますm(__)m 私は只今就活を始める手前なのですが、ボランティアに近い形でサッカーチームの監督兼トレーナーとして柔整の勉強と平行して活動しておりました。 接骨院の勤務時間はやはり、夜遅くまでになってしまう事は存じております…。しかし、チームの練習は18時~スタートになっているので、どうしても勤務時間より早く退勤しなければなりません。監督兼トレーナーを辞めるつもりはありません。 そこでなのですが、接骨院の繁盛時間(医療人として言葉は悪いですが…)を教えて頂きたいのと、18時に退勤を希望する求職者は経営者側として採用の対象になるか??就活を始めるにあたって、私自身の状況からアドバイス等があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 *希望は正社員です。厳しいお言葉も覚悟の上での質問ですので、経営者様としての意見を頂きたくお願いに至る次第です…。

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご指名ありがとうございました。 私自身が求人募集を見ている範囲では、求人としてananan69502さん がおっしゃっておられるような、シフト制の整骨院ってあまり見かけないので、何ともいえません。学生のシフト制はよく見かけますが、バイト状態ですから。 あと、求人募集に「勤務時間」を書いていても、本当にその時間であがれるような職種ではありません。準備・後片付けは別でしょうから。それどころか、給料ですら、契約通りになるかどうかすらわからない時代ですから、その点も良く考慮して就職活動されることをお勧めします。 あと、経営者側としては、サッカーチームで監督兼トレーナーを辞めるつもりが無いということは、質問者様が将来、そのような道に行きたいから続けるのでしょうから、スポーツ選手に対応している施術所の方が適しているとみるのではないでしょうか。 よって、その点も良く考慮してくださる就職先を探される方が良いのではと思います。 その際、就職する場合、給料面・待遇面(時間帯は質問者様が条件をつけるかわりに正社員でない)など、他の面では、妥協を余儀なくされるかもしれません。 ですから、その点も良く考慮してくださり、さらにご自身が後悔しない職場に就職されることをお勧めします。 あまり良い答えにはなっておりませんが、参考にしていただければ幸いです。

  • なぁんだぁ・・・リクエストかぁ・・・ 最近の整骨院は6時定時が増えてきたよ? 理由は整骨院を法人にしないと、募集をかけても求人が来ないからです。 8時の所でもシフト制だから6時上がりだよ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる