教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で事務。 知り合いの女の子が大学には行かないで事務で就職したいらしいです。 アドバイスしてあげたいので力…

高卒で事務。 知り合いの女の子が大学には行かないで事務で就職したいらしいです。 アドバイスしてあげたいので力をお貸し下さい。 パソコンのデスクワークで一日大丈夫らしく、接客よりそちらがいいそうで、正社員、高収入のがいいです。 医療事務なんていいかなとアドバイスしましたが、どうやら医療事務のメリットはないですね。 とりあえず高校生なので後卒業まで一年間、資格で準備をとなると思いますが、やはり給料あげるには簿記でしょうか。 ①就活のために、高三の資格など何が有効か。 ②俺は大人の管理職の知り合いがたくさんいて、俺がコネクションで女の子を就活支援したら賄賂みたいに犯罪になるのか。 ③高卒の偏差値低めだと正社員だと月20万くらいですか? 何か手掛かりとなる情報少なくとも1つでも、お持ちでしたら是非お願いいたします。

続きを読む

27,258閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①事務職希望であれば簿記やPCスキル系の資格は採用試験時に評価されるとはずです。 しかし事務職は資格より経験が重視される世界なので直接的には給料のアップには繋がらないかと。 ②地方だと大手企業であってもコネクションで就職が決まることが多いかと思います。 口利きをするくらいは問題ないと思いますが金銭の収受があれば犯罪かと ③初任給だと16~18万程度でしょう。 昨今、高校生の事務職採用は絶望的に厳しいですので希望通りにならないことを覚悟してください。 また、高校生の就職となれば学校からの推薦で受けることになるので 学校のレベルや先生のコネクションが重要になるかと思います。進路指導の先生とのコミュニケーションを密にしてくださいね。

  • 地方だと、月20万もいかないと思います。 月18万の手取り14とかかなと…

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 事務職の現状を書きます。 もともと事務は女でもできる軽作業として女に与えられた仕事です。 本来、高収入の職種ではありません。 しかし、男女平等の概念から同条件の男性と同額の初任給が支払われていました。 なので実際の労働対価より高い給料が払われていたのです。 昨今の不況で、企業は男性社員の早期退職、減給、新卒の採用減、大幅なリストラをしています。 女だけ特別に保護される大義名分は崩壊しました。 そこで企業が行っているのが事務の非正規化です。 派遣会社へ外注し自社で正規雇用しません。 高収入の事務職の正規求人、非常に難しいと思います。 俺のコネクション。OKだと思います。 でも大丈夫ですか?人余りで高学歴の学生を選び放題、そこにねじ込めますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どういった高校に通っていらっしゃるのか分かりませんが・・・ 偏差値が低い高校から一般企業、それも給料が高い会社に入るのはとても大変です。 どうしても高校に対する偏見がありますし、そこそこの給料を支払える企業は短大生か大学生を雇いますから。 高校生が優良企業に入るために一番必要なことは学校の成績を上げること、それだけです。 高校生の場合、学校推薦が一番手堅いからです。 資格の勉強をするよりも学校の試験に全力をかけてトップクラスの優等生になること。そうすれば学校の先生は良い企業jに推薦してくれます。 あるいは地元の短大に進学して、学歴を少しでも上げる努力をするか・・・。 コネクションは方法論としては「あり」だと思いますが・・・高校生のうちから努力をしないで「他力本願」で就活をするのは、少し疑問に感じてしまいます。 高校生の娘を持つ保護者より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる