教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は19歳で、フォークリフトの免許しか持っていません。運転免許は近いうちに取りに行く予定ですが、他にお薦めの資格があっ…

自分は19歳で、フォークリフトの免許しか持っていません。運転免許は近いうちに取りに行く予定ですが、他にお薦めの資格があったら教えください。 お願いします。 みなさんのたくさんの回答お待ちしてます。

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    19才なら、なるべく国家試験を受けて、合格したら免状になる資格を受けられたら良いと思います。 それに付随して、従事する仕事に応じて、検定等を受ける様な形で進めれば良いと思います。 例えば、第二種電気工事士(国家試験にて取得)⇒認定電気工事従事者(講習にて取得)⇒低圧電気取扱特別教育(講習)と、実に電気の資格だけで、3つもなります。 建設業で特に土木工事の方は、間接的に電気工事士の資格を必要とする様な時代になりました。具体的に書きますと、10kW以上の出力のある発電機を使用する際、経産省の届出を必要とし、その際、電気主任技術者として工事士の資格が必要となります。書類精査の段階で、かなりの数が該当する事になるので、取得されると気がつかないうちに重宝されます。 私は土木作業員ですので、色んな資格を取得して居ますが、個人的に取得されるなら、小型船舶や潜水士も色んな業種で利用されて居る資格の一つです。後、男性なら玉掛・小型移動式クレーン運転技能講習・クレーン特別教育は受けておいても損は有りません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる