解決済み
保健師とは具体的にどのよう事をするのですか? 私は4年制大学の看護学科にいこうと思っています。 パンフレットを見たところ、保健師の資格もとれるみたいなので。 看護師と保健師の資格の両方をとることも可能なんですか? 知識がまったくなくて、詳しく教えてくれると嬉しいです。
1,160閲覧
四年制大学では看護師と保健師の両方の免許を取る事が可能です。 本来、保健師免許と助産師免許は看護師免許がないととれません。 保健師は、地域の保健センターなどに所属し、子供の検診や大人の検診、妊婦さんへの母親学級をしたり…。 地域の人達の健康や発達に対して相談にのったり、家庭訪問をして問題点がないかを考え、それについてアドバイスをする…。 などなど、仕事は多岐にわたっています。
2012年度入学生から希望者・選抜制になりました。 学部に入学しても全員が保健師をとれるというわけではありません。 選抜に入れなかった人は大学4年間で看護師免許のみです。 他の方も回答されてますが、保健師・助産師・看護師はまとめて看護職といいます。 保健師、助産師は看護師の資格を有していることが資格取得の条件となります。 つまり、大学4年間で看護師と保健師の受験資格を得て受験し、 看護師合格・保健師不合格⇒看護師免許のみ 看護師不合格・保健師合格⇒どの資格もなし! となるのです。 保健師の方が合格率が低いので保健師のみ合格するパターンはもはや笑い話になります。 看護師落としてどうする! って感じですが。 以下の考えは私が勉強していく中で感じたことなので偏っていますが参考までに。 看護師…病気が発症してから 保健師…病気を発症しないように 保健師は予防活動に力をいれます。 看護師もしますが、これがむずかしところ…。 保健師の仕事はネットで検索すればヒットすると思うので見てください。
保健師業務に関しては過去の質問を見るとたくさんヒットしますし 普通の検索(ウィキペディアなど)でも色々わかると思いますが…。 ただ、保健師の資格を取っても、保健師の資格で就職は厳しいです。 病院の看護師が一番多い就業先ではないでしょうか。 一般的なのは保健所や市町村で地域住民を対象に 健康増進・疾病予防の事業に携わります。 お住まいの地域の広報などで色んな保健事業が 紹介されていると思いますのでご覧になってはいかがでしょうか。 (保健センターなどの○○教室や△△健診など) 高齢者や乳児などを対象とした家庭訪問なども行います。 他に企業の健康管理室や安全衛生などの部署で 労働者の健康管理全般や労働衛生関連の業務を行う事も。 病院によっては退院予定の患者と地域の社会資源をコーディネートしたり 検診センターなどで健診の後の保健指導なども行います。 >保健師の資格もとれるみたいなので 今までは4年制の看護大学では 全員保健師国家試験受験資格が得られましたが 殆どの大学で選択制に変わっていると思います。 (希望者全員ではなく、入学後の成績と選抜試験で 10名とか在籍者の1割程度に絞られます) 選択できなかった学生は看護師国家試験受験のみです。 全員が保健師を取得できる大学は千葉大学等 国公立ではいくつかあるようですが、私立では…? 保健師養成課程を選択できるのがどの程度の人数か その大学に確認された方がよいかと。 >看護師と保健師の資格の両方をとることも可能なんですか? 可能ですが、保健師の国家試験に合格しても 看護師の国家試験が不合格だと保健師の免許申請ができません。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る