教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小中生担当の個別指導塾について質問です。 私は短大生ですが、短大に入る前に国立大学の医療の6年制の学科(詳細ぼかし…

小中生担当の個別指導塾について質問です。 私は短大生ですが、短大に入る前に国立大学の医療の6年制の学科(詳細ぼかしますが医学科、獣医学科、薬学科、歯学のいずれか)に受かったことがあります。ですからそこまで頭が悪い訳ではないと思うのですが、その国立大学の受験(二年前)以来まともに勉強していません…;英語はポツポツ勉強していますが、会話目的なので学校のような凝り固まった文法勉強はしていません。 また、小中は受験なしで入ったので小学校受験や中学校受験を経験していません。 恥ずかしながら不安が色々ありますのでご回答頂けたら嬉しいです。 ①小中生担当ならそんなに難しい指導はありませんか? ②小中生の質問に答えられなかったことはありますか?また、そういう場合はどうしていますか? ③指導テキストなどはやはり自分で目を通して事前準備をするものですか? ③私はあまり子供が得意ではないのですが、勉強をしに来ている子・指導員の立場なら大丈夫だと思います。しかし口が上手くないと小中生の相手は難しいでしょうか? 希望の塾は短大生も歓迎ということです。

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個別指導で講師をして4年目になります。 内容自体はそこまで難しくないので 心配する必要はないと思います。 ちなみに、昨年小学生の教科書改訂が行われ 今年は中学生の教科書改訂が行われているので 学習内容がガラリと変化します。 移行措置内容が多く入ってくるため、 ゆとり世代であれば、そこだけ難しいところです。 個別指導は集団塾に比べて 基本が入っていない子供たちが多くいるので、 難しい問題をたくさん解けることより、 分かりやすく噛み砕いて説明できる方が求められます。 私も人間ですから質問に即答できないときもあります。 その時は、他の問題を解いてもらい、 その間に考えるか他の講師に聞くか参考書で調べるなど しています。 1番いけないのは、先生も分からないと生徒に言ってしまうことです。 解き方をど忘れしちゃった!など うまく交わしてください。 事前学習は必要ですが、 事前学習にかなり時間をかけることはありません。 ざっとテキストを眺めて即答できないと思った問題だけ 事前に考えるようにしています。 慣れてくると、見たことのある問題ばかりになるので 即答できる問題も必然的に増えてきます。 私の塾にも子どもが得意でない講師がチラホラいます。 ですが、そのような講師もうまくやっています。 すごく口下手でなかなか生徒と話すことができない 講師もいますが、まずは担当した生徒と信頼関係を 築いていくことが大切です。 子どもたちと関わっているうちに自然と 子どもたちの対応もうまくなっていくと思います。 大変な仕事ですが、頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる