教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の好きなブランドのお店で働きたいです

自分の好きなブランドのお店で働きたいですできればデザイナーがいいです。 ブランドといっても、ヴィトンなどの高級ブランドではありません。 たとえば109に入っているファッションブランドくらいのレベルだとおもいます。 私の好きなブランドは、たまにアルバイトを募集しています。 アルバイトから始めて、そこからデザインにもかかわるっていうのは可能ですか? デザイナーの知識がないとだめですか? いま高校生で、そろそろ大学のことを考えなくてはいけないのですが ここから先そのブランドで働くためにすべきことはありますか

続きを読む

254閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般論で言えば デザイナーを目指すには 服飾専門学校または服飾系大学で専門知識と専門技術を 習得しなければなりません。 極稀な話になりますが 109系のブランド店員が デザイナーに成った ブラントプロデューサーに成った という話を聞かれると思います。 確かに無くは無い話ですが 極稀な話 だと言う事を認識してください。 彼女達の中にはアルバイト店員からスタートしたという人もいます。 そして アルバイト店員時代からとにかくずば抜けた販売成績を 残し続けた人です。例えば 三年連続個人売上全国N0.1 店長として 全国売上N0.1店 と言った成績を残した人です。 ここまで来ると 専門学校を出ていないアルバイト上がりの女の子で あっても会社にとっては学校を出ている女の子達よりも 必要な人材という扱いになります。 販売成績が良いという事は、自社製品について誰よりも熟知し 自社のターゲットについても熟知している結果の現れになります。 いくらデザイナーとしての知識や技術が備わっていたとしても 自社がターゲットとしているお客様が何を求めている 何が欲しい 何はいらない こうした事を熟知している カリスマ店員には どんなデザイナーもかないません。 カリスマ店員が言う通り ここはこうして!!!そこはそうじゃない!!! と言われた通りに洋服を作った方が余程 売れて行く事になります。 なんだかんだ言っても 学歴うんぬんを言っても 売れる品を作れる・わかっている人が、 アパレル業界では 勝利者です。 これが アルバイト店員からデザイナーに成れる 極稀な実例になります。 貴方がもしこのコースを目指すならば 何よりもまずカリスマ店員・店長に成れるか成れないかです。 実力と才能を認めてもらえるかどうかです。 もし成れた場合は、今度の企画会議へ出席して 意見を聞かせてもらえないかな?というお声が 会社幹部から掛かる事になります。

  • デザイナーをしている者です。 販売員からデザイナーに転身するのはほぼ不可能です。 最初からデザイナー志望としてふさわしい学校へ進む必要があります。 一般的には2~3年制の専門学校卒又は服飾系の4大ですね。 デザイナーは狭き門、実務経験者優遇社会なので、 最初から希望のブランドで採用されるのは難しいかもしれません。 他で実務経験を積み、希望のブランドに転職するといった道のりが多いですね。 109に入っているレベルといっても、結局はアパレル企業のデザイナーですので、学校や学ぶべきことに変わりはありません。 どのブランドであろうと、同じ道のり・同じ勉強と努力が必要です。 (当然ヴィトンなどに比べたら敷居は低いですが・・・)

    続きを読む
  • デザイナーになりたいなら、きちんとデザインの勉強をしないと役に立ちません。 ショップスタッフから企画にかかわることは会社によっては不可能ではありませんが、そういう場合も実務はデザイナーがこなします。 販売にかかわりたいのか、作り手側になりたいのか。 よく考えて進路を決めてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる