解決済み
図書館司書になりたいです…図書館司書について 経験者様・資格保持者様・お詳しい方 アドバイスお願い致します。 *私は現在アルバイトです *大学は出ていません こんな私でも図書館司書の資格を取得するには どうしたらいいですか? ①どうやって取る方法がありますか? ②どのくらいの期間が必要ですか? ③どのくらいの費用が必要ですか? ④司書補の資格→実務経験とは?司書補じゃ雇ってくれない? ④就職は厳しいですか? ⑤契約社員の求人ばかりでしたが、長く働けますか? ⑥正社員の道はありますか? ⑦その他、経験者様などの感想・アドバイス等 教えていただければうれしいです! わたしなんかがなれるでしょうか…今、期待と不安で すごく悩んでおります… よろしくお願い致します!
追記・残念ながら私は今年から30代です…厳しいですよね…泣 仕事も給料のことよりもやはり、好きな仕事をしたいという思いです。 安定が欲しいのは事実ですが… ⑧あとhttp://tsushin.keikotomanabu.net/tk-gen-koza-list_TGK020013_TCK030113?vos=cppctkadnCA741201310050 のような 通信講座で得られるのはなんですか? これ=資格 ではない?(無知ですいません) ⑨働きながら資格は取れますか?
2,332閲覧
~補足を読んで~ ⑧リンク先に載っているのは、通信制大学の講座です。 この講座で得られるのは、司書の資格に必要な科目の単位です。司書資格を得るには、この該当科目の単位と短大以上の学位が必要です。ですから、高卒の方がこの講座を受講しても意味がありませんし、受講審査ではねられると思います。 ⑨学位からとなると時間がかかります。不可能とは言いませんが、少々難しいです。どうしても学校に行く日は仕事を休まなくてはなりませんし、バイトだと有給なんて無いでしょうしね。確実に年単位の時間がかかるので、取得できるまで質問者さんの気持ちが続くかどうかが一番大きい問題です。 ①質問者さんの場合、方法は2つです。 1つ目は、大学か短大に行って、司書資格に必要な単位を取って卒業すること。 2つ目は、司書補講習を受けて司書補資格を取り、図書館に「司書補」として勤務して実務経験3年を積み、司書講習を終了すること。 個人的には、1の方が簡単だと思います。開講している大学は、文科省HPで見られます。 司書について:文部科学省(http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm) ②最短で、短大卒で2年です。 ただし、平成24年度入学の一般入試は今からでは間に合いません。通信制なら来年度からの入学も可能です。 ③取得方法によって、全然違います。後は、質問者さんの住んでいらっしゃる地域ですね。 もし、通信制の短大で司書資格が取れるところが近隣にあるのなら、授業料から教科書代、スクーリング費用も含めて70万ぐらいを見ておけば足りると思います。 司書補+実務経験3年+司書講習の場合、講習×2で計20~30万です。ただし、開講している大学が少ない為、最悪、交通費&宿泊費が受講料を上回ります。 ④司書補での採用は少ないです。 「司書補または司書」となっている求人もあるので、そういったところを探すしかありません。が、司書資格を持った経験者と被ると採用される確立が格段に落ちるのは覚悟してください。 なお、図書館法第5条3に該当すれば、「司書補」という職名でなくてもOKです。雇用形態も正職員・臨時職員・パート・アルバイト等は関係ありません。 参考:法令データ提供システムより(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html) ④正規は厳しいです。非正規は都市部を中心に結構あります。 求人情報は既にご覧になっていらっしゃるようですが、「われわれの館」「日本図書館協会HP」「ハローワークインターネットサービス」などのサイトでも見られます。後は、個々の図書館HPや自治体サイトですね。 ⑤年単位で働くことはできます。大手の受託企業だと複数の図書館を受託していますから、1つの図書館の契約が更新できなくなった場合、有能な人は他の新規受注の図書館に回されます。こういうところでは長年働けば「チーフ」など肩書きが付くこともあります。それでも時給制の非正規雇用ですが。 こういう企業が増えたのが、ここ十数年のことなので若いときから60歳近くまで1つの企業に居続けたという例を聞いたことがありません。 ⑥基本的には、バイトから成り上がる道はありません。 極稀に私立だとそうなることもありますし、NPO法人等の運営する図書館で役員や事務局に昇格?することもあります。 どちらかと言うと、スキルを身に付け渡り歩くという感じですね。指定管理の図書館だと、館長が公募されていたりします。 質問者さんが、20代前半の方なら今から頑張れば正規職の採用試験を受験できる年齢の内に司書資格を取ることができますよ。 また、 ⑦正直、図書館以外で司書資格は役に立ちません。取得には費用もかかります。30歳を越えてからチャレンジする方の場合、かなり厳しいスタートになります。将来を無難に安定した職に就く事を望むなら、あまりお勧めできません。 でも、好きな人は本当に好きなんですよね、図書館の仕事が。他の職種でもそうですが、「待遇悪くても、給与安くても、安定していなくても、それでもこの仕事がしたい!」そういう気持ちに支えられているところが多分にあります。それで良いか悪いかは別として、そういう強い気持ちが無いと、資格を取る途中で挫折しますよ。
図書館司書はすばらしい仕事だと思います。 浦安図書を支える人びと 日本図書協会 私たち図書館やってます 南方新社 どちらの本も司書志望の方にぜひ読んでほしいです 現状は司書資格をお持ちの方には厳しい時代だと思います (行政の経費削減 指定管理制度など)
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る