教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書の資格を持つ友人が、選書グループやらに参加しているみたいですが、具体的にはどのような事をしているのでしょうか?

図書館司書の資格を持つ友人が、選書グループやらに参加しているみたいですが、具体的にはどのような事をしているのでしょうか?

392閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ある程度の規模のある図書館では、図書館の本を選ぶ「選書」を複数の目で行います。更に大きな図書館では、特定の分野ごとに複数人が担当します。例えば、「美術」についての本を2~4人程度の視点で選ぶのです。(それぞれの選書担当が中立を保っているつもりではあっても、多少は好みが出ますからね。)どの担当も、最低限、各図書館の収集方針には従いますし、利用者からのニーズなども取り入れます。図書館によっては、その選書係が選んだもので概ね決定することもありますし、更に選書会議にかけて他の分野の担当の意見を取り入れたりもします。 図書館の規模によっては、選書担当が本の配置を決めることもあります。 例えば、同じ小説であっても重松清のように大人から子どもまで読むものもあります。児童書等の担当が発注したものを大人向け小説の担当が重複して買ったりしないよう最初に調整し、置く場所も児童室と決められたりもします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる