教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医薬品卸(管理薬剤師)と薬局薬剤師、女性にとってどちらがいいのですか?

医薬品卸(管理薬剤師)と薬局薬剤師、女性にとってどちらがいいのですか?

補足

それぞれの良いところ、悪いところを教えていただいたらなおうれしいです。 また、卸→薬局の転職は難しそうですが実際はどうですか?

7,057閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    両者経験ありますが 一長一短 ようはむき不向き、好き嫌いの問題かと思います。 医薬品卸 良いところ:休みが取りやすい、管理薬剤師だと他に薬剤師がいなくて大切にしてもらえる。精神的に楽。 悪いところ:臨床から遠ざかってしまう。やりがいは 会社によってそれぞれだからものすごく大変なところもあれば、何もすることがないところもある。 薬局 良いところ:患者さんや医療の現場と密接な関係。 悪いところ:薬剤師は皆プライドが高くて職場の人間関係が大変。調剤薬局は残業が多いところがほとんど。 新薬がでたり調剤報酬改定があったりで 常に勉強して時流に乗らないと置いて行かれる。とにかく狭いところが多い。、息がつまりそうな環境。 というわけで 私は病院薬剤師に戻りました。 卸から薬局への転職は 贅沢をいわないで謙虚に面接を受けたら大丈夫です。 薬剤師の転職がうまくいかない場合は、多くは理想が高すぎることと自分のスキルのバランスを客観的にみれていないのでしょう。 私は転職ですべての望みをかなえるのではなく、たとえば「収入」「勤務時間(就業)」「休み(週休)」「勤務地」「業務内容」など色々な要素を考えて、少しずつグレードアップというかステップアップしていきました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる