教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人が【求職者支援制度】を利用し職業訓練(パソコン関係)を受けていました。 職業訓練を三ヶ月(六ヶ月のコースは理由…

知人が【求職者支援制度】を利用し職業訓練(パソコン関係)を受けていました。 職業訓練を三ヶ月(六ヶ月のコースは理由は知りませんが選びませんでした)受けながら、給付金もいただいていたそうです。 知人の話では『訓練のなかには、修了とともに就職を推し進められるものもある、自分はこの土地で就職しない』と話していて、実際修了してからもあえて就職せず二ヶ月後には引っ越しをしてお世話になったハローワークも土地も離れていきました。 引越し先では就職は決まっておらず、『三月くらいまでは絶対受からないような企業に就活する』とまで話しています。 就職活動をしているようにハローワークに証明するために大企業にあえて応募するのだと話ぶりで解りますが、その知人はハローワークからどの様な指導を受けていたのでしょうか? まず、ハローワークの管轄を離れる求職者に給付金を支払うものなのでしょうか? 私も職業訓練には興味がありますが、どのような指導があり、月にどの程度ハローワークに通うことになるのでしょうか? 訓練を受けながらハローワークに通い、就職活動も同時進行しなければならないのでしょうか?

補足

住民票はいっさい移動させてないようです、職業訓練が終わると給付金も終わるのですか?

続きを読む

3,890閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練は、あくまで就職するために役立つスキルをみにつける訓練であって、 就職活動に関するアドバイスなどはありません。PC関係の訓練なら尚更です。 >>月にどの程度ハローワークに通うことになるのでしょうか? これは自分次第です。訓練中にハローワークに行くことはありません。 訓練終了後に自主的に行くことになります。 >>訓練を受けながらハローワークに通い、就職活動も同時進行しなければならないのでしょうか? そうです。が、給付金を受給しながらとなると「訓練にも出て就職活動をする」ということになります。 給付金を受給するには、ある一定の訓練への「出席率」が必要です。大体8割程度です。 そのあたりを計算しながら就職活動することになります。 ***補足について*** 職業訓練が終わると給付金は当然終わります。 そもそも、職業訓練中は仕事ができないため、給付金で生活してくださいということなので。 あと、住民票についてちょっと注意を。 例えば、住民票上の住所は東京だけど、実際には千葉に住んでいて、千葉のハロワから 職業訓練を紹介された場合、給付金が出ない場合があります。 昔は大丈夫だったのですが、「自分の住所の管轄のハローワークからの紹介じゃないと給付金が出ない」 ってのがその県や市によってあります。 なので、もし実際に給付金をもらいつつ訓練を受けたい場合は、その辺の確認をしっかりしてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 求職者支援訓練と公共職業訓練のどちらを受講されたのでしょうね。 公共職業ならば求職活動に決まりがありますが、給付は失業手当となります。就職の意思があれば住所がどうなろうが関係ありません。 求職者支援訓練でも就職の意思があり、給付の基準に合えば引っ越しなど関係ないでしょう。 給付期間は雇用保険の公共職業訓練なら所定の給付期間が訓練終了後に残っていれば支給はあります。 求職者支援訓練ならば訓練終了までの給付になります。その後、就職支援で就職活動について干渉されるでしょうね。公共職業でも訓練後は一定期間干渉を受けます。 ハローワークの管轄はどこを利用する決まりなどなく、よって、この土地で就職することが前提ではありません。引っ越し先の求人を探すことも面接を受けることも出来ますからね。

    続きを読む
  • ○就職活動をしているようにハローワークに証明するために大企業にあえて応募するのだと話ぶりで解りますが、その知人はハローワークからどの様な指導を受けていたのでしょうか? >失業手当をもらうのであれば、就職活動をしていることが条件となりますので、実際会社に応募したり、ハローワークでPCを検索して仕事を探したり、職業相談を受けたり等実績が必要なのですね。受からない企業に応募して実績稼げなんていう指導は受けてないですよ・・・・。 ○まず、ハローワークの管轄を離れる求職者に給付金を支払うものなのでしょうか? >転居先で管轄しているハローワークで給付金は受けれますが・・・住民票を異動してないのでしょうかね? 住民票を異動してないならばまだ管轄内ですね・・・・。 ○私も職業訓練には興味がありますが、どのような指導があり、月にどの程度ハローワークに通うことになるのでしょうか? 訓練を受けながらハローワークに通い、就職活動も同時進行しなければならないのでしょうか? >職業訓練は指導ではなく、国から委託された民間会社(学校?)が3カ月もしくは6カ月の講習を行います。 ヘルパーだったり、医療事務だったりPCスキルだったり多岐にわたります。ハローワークで講習一覧が見れますので見てみてください。 わたしが通っていたのは、4カ月で月~金10時~17時まで学校。月に1回ハローワークに認定を受けに行きますので午後だけ休みでした。 講習については、面接や筆記があり受からないと通えませんでした。 就職活動は、資格取得もあるでしょうから、わたしは資格取得を3カ月かよってしましたので、残り1カ月のところで始めました。 ですが、良い会社というのはいつ応募があるとも限りませんので、同時進行されておかれたほうがいいと思います。私は資格取得の3カ月はPC検索は週2でかかさず行ってました。 見ておいて、探しておいて損はないです。 補足のこと 本当ならば住民票を移動して別の管轄地域で、失業保険(まだ支給があるのなら)をうけることになりますね。 失業保険をもらっている方は受講中は教育訓練給付金がでます。終われば、教育訓練給付金も終わりますが、そこからまだ失業保険の残日数が残っていれば、その分支給が続きますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

PC関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる