教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の資格を取りたいです。

福祉系の資格を取りたいです。4年制の福祉系大学に通う者です。 この春休みに資格の勉強をでもと思っているのですが、何の資格を取ったらいいでしょうか? 高齢者系に進みたいと思っています。 学校の先生からヘルパー二級は10万円くらいかかる上に実習が土日にあると聞いて手が出せそうにないのでそれ以外で何かあるでしょうか? 持っていて就職するうえで役に立つものを希望しています。 注文が多いですがあるでしょうか・・・

続きを読む

190閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    福祉系の大学でしたら、介護福祉士の資格は取れるのですよね? ならヘルパー2級は取っても意味が無いというか・・・(^^ゞ 短期間、対コスト、その内容も考えると・・・・正直余り・・・ 高齢者介護の現場に進むので在れば、現状では介護に限って言え ば介護支援専門員・・・ですが、コレは実務経験の有無でアウトです ので・・・(^^ゞ 比較的簡単に取得可能な民間資格も在りますが、所詮民間資格 なので就職の役に立つかと言えば・・・ほぼ役立ちません。 どちらかと言えば現場でのアルバイト経験やボランティア経験の方が 現時点では一番役立つ様な気がします。 後は・・・実務に着いてからの話になりますが、高齢者の方は色んな 経験を積まれた方が多いので、話の引き出しを増やす為に旅行、 趣味を充実させる等も無駄にはなりません。 介護技術や介護保険に詳しくても、日常会話さえままならない職員、 結構多いですし。 相槌を打つだけでも良いのですが、そこから新たな会話の枝を広げ られる様、見聞を深めるのも先々の為になると思います。 余談ですが、自転車のパンク修理が出来る、コレなど意外と武器に なったりも・・・!? イマドキは男でもパンク修理が出来ない輩が増えていますし、車椅子 のパンクって以外と多かったりもしますので。 他の企業の面接担当は分かりませんが、少なくとも現場見学で 利用者・入居者・患者と挨拶、会話が普通に出来る上に面接時 に「車椅子のパンク修理、得意です!」なんて方が居たら、即採用 にします。(笑)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる