解決済み
理系電気工学科に在籍しています。 就職するのに取っておいた方が良い資格は何ですか? 今は英検2級、漢検準2級くらいしか持ってないです。
3,821閲覧
>就職するのに取っておいた方が良い資格は何ですか? と質問すれば、「どんな業種に就職を希望しますか ?」 と逆に質問されるでしょうね。 業種によって、取っておいた方が良い資格は異なりますから。 電気工学科からの就職先としては 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給業 運輸業 サービス業(管理系・試験測定系) 公務員(行政職電気・電子) コンサルタント ......... 他にもいろいろあります。 上記は電気系の例ですが、もちろん他業種や事務系に就職する人もいます。 もし希望が決まっていないのなら、電験(電気主任技術者)ですね。 日本のほとんどの大学の電気工学科では、 「当大学の電気工学科を卒業後一定の実務経験を経て申請により第1種電気主任技術者の資格を取得できます。」 などと説明しています。 これを読むと卒業後に申請すればだれでもこの資格を取れるような印象を受けますが、実際には違います。実務経験ならなんでもよいというわけではなく、経験内容に指定がありますし、また会社によっては申請による取得を認めておらず、そういう会社では資格取得申請に必要な実務経歴証明の書類を出してくれないので、試験による取得だけとなります。 近年は各地区経済産業局の、電験資格の実務経験による取得申請に対する審査が厳しくなっているそうで、申請しても、はじかれる例が多くなったと聞きます。 電気主任技術者の試験取得を目指してはいかがでしょうか。 第1種電気主任技術者の試験は司法試験とほぼ同等の難しさなので、とりあえず第3種電気主任技術者(電験3種)の試験合格を目指すのがよいと思います。試験問題は解答選択式ですが甘く見ると合格できません。合格すれば電験3種であっても大きな価値があるし、この資格を取得して社会に出ると、他人が見る目も違ってきます。 その他の資格は電気・通信系であれば、FE・技術士補・電気通信の工事担任者・電気通信主任技術者・陸上特殊無線技士、また手が器用であれば電気工事士など業種によっていろいろあります。 すでに回答されている方が述べておられますが、TOEICは勉強しておいた方がいいですよ、理系でも。企業によっては昇格の判定にTOEICのスコアを考慮するところもあるそうです。 ExcelやWordは、文系理系に関係なく、操作できるのがあたりまえの時代になってきていますが、MOSの資格を学生のうちに取っておくのもいいでしょう(そんなに難しくないので)。 使わない資格を取得しても時間と金の無駄にしかなりませんので、ある程度自分の方向性を決めたのち、必要なものから取っていくことをお奨めします。
1人が参考になると回答しました
前の人も書いていますが、電気主任技術者を取得すべきだと思います。 電気主任技術者は第一種から第三種まで3段階あり、第一種は電気に関しては無制限、第二種は170KV以下、第三種は50KV以下の電気工作物の工事、維持及び運用ができます。実務経験があれば、第三種から第ニ種、第一種へ順次認定にてレベルアップしていくことも出来ます。 工場やショッピングセンター、ビル、最近ではコンビニでも高圧受電(6600V)で受電している所があり、電気主任技術者が必用になります。ただ必ずしも電気主任技術者が必用かというと、そうではなく電気保安協会などの電気保安法人へ外部委託が可能なため、外部委託している所が多いです。まだ複数を掛け持ちする兼任という形態もあります(これには色々制限があります)。 ただし、大規模工場や特に大きいショッピングモールには特別高圧受電(66KV・77KV)の所があり、こういうところは外部委託が出来ません。電気主任技術者の外部委託ができるのは、7000V以下と法令によって定められているためです。そのため、社内に電気専任の担当者を常駐させる必用があります。 第三種電気主任技術者は50KV以下しか担当できないため特別高圧受電の場合の選任は出来ませんが、第二種を試験合格する人は少ないので、社内で第二種電気主任技術者の下に、代務者として第三種電気主任技術者をつけて実務経験を積ませます。そして、認定にて第二種電気主任技術者を取得させています。 また、特別高圧受電の場合、2回線受電のケースが多く、受電線と予備線の切り替えなどの実務が多いため、代務者が複数必要になるケースもあります。うちの会社がこれに当てはまりまして、去年から送電線の張替えで、毎日朝夕に受電線と予備線の切り替えを行なっています。 第三種電気主任技術者を認定で取得するのは、いろいろ難しいらしいのですが、第三種から第二種へ認定は特高受電している会社での実務経験であれば比較的容易に通るそうです。 以上、電気工学科卒業の第三種電気主任技術者からの回答になります。
在籍している学科で何をしているのか? 希望業種・職種はなんなのか? によると思います。 とりあえず、英検よりはTOEICの方が良いです。理系でも文系でも。 事務職なら、簿記とかExcel、Wordのスペシャリストとか。 なんで電気工学科に在籍している人に「事務職なら」なのかと言うと、電通大を卒業して、信託銀行に入行したという人物を知っているので。 文系の学部を出て、情報処理系の企業で、エンジニアをする方もいらっしゃいますし。 しかし、あのバブル期にどうして電通大から中央信託銀行だったのであろうか?今もって不思議です。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る