解決済み
就活における相談です。現在就活中なんですけど、今は履歴書の作成や面接時に聞かれそうなことの回答について時間を使っています。 そのことで、全く業界・業種・職種・企業研究ができていません。 今からこれらをやるなら短期間で効率よく研究できるほうがいいと思うのですが、 どうする方法がいいですか? まだエントリーシートなどの提出はないのですが、先のことを考えると志望動機も書けなくて少し焦っています。 今からやるならやはり上記の4つの研究などをしっかりしてから志望動機を書いていったほうがいいでしょうか? それと、4つの研究や履歴書・エントリーシートの添削・面接の練習・SPIなどありますが、優先順位はどうしたほうが 良いでしょうか?? 回答よろしくお願い致します。
前回の質問に続き回答ありがとうございます。就活は、毎日徹夜し睡眠時間を3時間くらいに削って頑張っています。 でも要領が悪すぎるので、はかどらないんです。 moto_jinji_tantoさん の回答を参考にして要領よく頑張ります。ちなみに、前回質問した履歴書も 自信はあまりありませんが一応完成しましたので報告しておきます。ありがとうございました。 また躓いたときに質問させていただきますので、そのときはよろしく願い致します
426閲覧
元採用担当者です。 過去の質問を見てきました。 ■履歴書の学業以外~、長所と特徴~ 貴方を知らない人間に私は「こういう人です」ということを伝えたいのであれば、あの内容でもいいかもしれませんが、今回の履歴書の目的はなんですか?相手は「何」を求めているのでしょうか? 企業は学生時代に「どんなことをしたか」ではなく「どんな経験から何を学んだか」を知りたいのです。 長所と特徴~の回答も同じです。企業目線で考えれば、そもそも企業が採用する(欲しい)人材とはどういう人でしょう?人柄は勿論大事ですが、まずは貴方が入社したら「得がありますよ」というアピールが必要になります。題材は同じでももう一度作り直した方がいいですね。 企業は慈善団体ではありません。その企業にとって将来プラスになるような人材かどうかを判断します(履歴書もその後の面接も同じ)。 ■勤務地~ 元の質問欄に回答していますのでそちらを見て下さい。 ◎ここから本文です。 優先順位は本来なら業界・企業研究なんでしょうが、とはいえもうこの時期なのでそんなこともいっていられません。(首都圏の学生はもう説明会にバンバン行っている時期です)なら平行して進めでいかなければいけません。 などと、偉そうに語りましたが・・・実は私自身も就活は大きく出遅れたのです。それも致命傷なくらい(笑) 当時バブルが崩壊して就職氷河期と言われ始めた年だったので、今とは就活の仕方がだいぶ違います。ネットのない時代の企業研究なんて大変ですよ。そんな中私が就活を開始したのが4年生のGW明け、もう5月の初旬です(笑)さらに新設校で先輩がいなかったので就活ってどういうものか全然知らなかったんです。そこからどうやって内定まで漕ぎ着けたか書いておきますので参考にして下さい。 まず最初に自分が「何をしたいか」を考えた結果「何でもいいや」という結論に。逆に「したくない仕事」を考え、金融とマスコミ業界は避けることにし(敢えていうならこれが自己分析か?)、そこ以外の企業へは片っ端から(今でいう)エントリーをしました。まずは会社説明会に行ってみよう!という程度の甘々な考えでしたね。 出遅れたので実践で(本番で)兎に角いろんな企業を見ました。大きいとか小さいとか、有名とか無名とか考えなかったし、業界も職種もバラバラ。そうすると「あぁこの会社いいなぁ」という企業が出てきたので、まずはそこに入社出来るように努力をしました。 実際に選考まで進んだのは15~20社くらいだった思いますが、説明会へは多く参加しましたよ。後述しますが合説まで含めれば50~80社くらいだったと思います。で、会社説明会でノートを取っているうちに同じ業界でも企業によって随分と違うもんだなぁと実感しました。(まぁこれが業界研究みたいなもんですかね?) 企業研究らしきことはパンフレットと説明会でとったノートのみ。 (今でいう)SPIの勉強は参考書を1冊買って夜にしてましたね。 面接の練習はほぼ頭の中でシュミレーションですね。通学の電車の中、風呂、寝る前など自分と面接官の1人2役で自己紹介から常にシュミレーションしていました。他には時事問題や一般的な質問、友人から聞いた面接で聞かれた内容なども練習してましたね。ちなみに自己紹介も志望動機も他の回答も一切作文してそれを丸暗記という方法はとっていません。毎回頭の中でその場で回答していました。(本番の面接では事前に回答を用意できない質問ばかりなのでその練習にもなりました) だいたい1日のスケジュールは、昼間は大学(又は説明会など)、夕方からバイト(又は遊びに)、夜にSPIの勉強して、風呂、寝る前に面接のシュミレーションの繰り返しだったかな。自己分析、業界・企業研究なんて、言葉も知らなかったので意識してやったことはなかったですね。 履歴書の志望動機などは型を数パターン用意しておいて、提出日の前日にパンフレットやノートを見て記入していました。 当時ESなどは無かったですが仮にあっても履歴書とほぼ同じ方法をとったと思います。 多分人と違ったのは合同説明会だと思います。今と同じで合説ではまず人気企業から人だかりが出来ます。なので私は学生の少ない企業からともかく数多くの企業に話を聞きに行きました。ぶっちゃけそれが業界研究になったし、社会人と会話するということで面接の練習にもなりました。もちろん自分にとって「ここは!」という企業だけは、例え有名企業でどんなに並んでも参加しましたが、それ以外の人気企業は所詮合説なのでスルーしました。 当時の私ほど出遅れてはいませんが、それでも大幅に出遅れています。履歴書の件でもそうですが、もう少し就活とは何なのか真剣に考えることをお勧めします。 長文失礼しました。参考にして下さい。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る