教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官についての質問です。

警察官についての質問です。千葉の高校1年の男子です。私は将来警察官を目指しています。 ですが、分からないことがいくつかあります。 質問1 今柔道をしていて、初段をもっています。 これは国家試験のときに有利なんですか? 質問2 国家試験は難しいのですか? 問題などを載せてもらえるとうれしいです。 質問3 警察学校の試験で一番辛いことは何ですか? 回答おねがいします。

続きを読む

215閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官には2種類あります。ご存じないようなので説明します。 国家公務員として採用される警察官。キャリアや準キャリアと呼ばれ、キャリアは東大などに入っていなければまずなれません。準キャリアも有名大学卒業でもなかなか入れません。 もう一つは、地方公務員として採用される警察官。千葉県警、警視庁、神奈川県警などで採用される警察官です。こちらは高卒でも入れます。 以下の回答は、地方公務員である警察官について記載します。 質問1 柔道の2段以上で、採用試験の1次試験で加点になる県警もあります。全くない県警などもあります。また、加点といってもわずかです。有利といえるほどのメリットはありません。 質問2 国家試験は最初に書いたようにものすごく難しいです。 各都道府県警察の採用試験は、問題自体は簡単です。しかし、8割以上は正解しなければなかなか受かりません。 問題は、書店に行って過去の問題集を見てください。警察官になりたいのであれば買ってください。 質問3 警察学校の試験ではなく、警察官採用試験です。警察官になったら自動的に警察学校に入るのです。 採用試験で辛いことは一切ありません。体力試験で汗をかくことくらいです。面接で冷や汗をかくこともありますが、辛くはないでしょう。

  • 警察官は勤務の一環として柔道をやりますが、上手だと好かれやすいかもしれませんね。好かれれば昇進できるかもしれませんので有利と考えてよいでしょう。 国を守る仕事ですから難しいから当たり前です。ですが、問題を載せる事は著作権侵害となるので、できません。そんな事を強要するような人間が警察官にならないでください。 試験の内容をいう事は出来ません。警察官には守秘義務というのがあります。警察官になるからには守らないといけないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる