教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信教育で小学校2種の免許を最短1年で取得可能な大学を探しています。

通信教育で小学校2種の免許を最短1年で取得可能な大学を探しています。私は今年の3月に4年制の大学を卒業と同時に、中学校と高等学校の1種免許を取得予定の者です。 卒業後に小学校の2種免許を通信教育で取得したいと考えています。 明星大学での通信教育を考えていたのですが、今年度から1種のみの取得しかできず、最短でも2年かかるとの事なので他の大学の通信を考えています。 最短1年間で小学校2種の免許を取得可能な大学を教えていただきたいです。 できれば関東地方の大学でお願いします。

補足

教育実習は2年目にやるとしても、他の単位を1年間で取得できる大学を探しています。

続きを読む

10,418閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「小学校2種免許が取得可能」とうたっている短大・大学でないと2種免許が取れないわけではありません。大学の履修指導からは外れることになりますが、都道府県教育委員会で単位指導を受けて、小1免の課程認定がある大学で小2免に必要な単位のみ修得すればよいのです。 小2免の必要最低単位数は37ですが、中高1種免をお持ちですので、単位の流用(教育職員免許法施行規則第6条の表備考12)を使えば、中高1種免取得時に修得した教職に関する科目の単位を最大15単位まで小2免取得用に使うことが可能です。単位数的には、十分1年で履修できる量でしょう(教育実習を除く)。 さて法律上は上記の通りなのですが、厄介なのはほとんどの大学で定められている教育実習の実施基準です。単位の流用を行うと、教職に関する科目は「生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目」2単位、「教育課程及び指導法に関する科目」14単位、「教育実習」3単位を新たに修得すればよいことになるのですが、教育実習の実施基準として特定科目の単位修得などを求める大学の場合、本来流用が可能なのに、教育実習実施基準を満たすために再度履修しなければならないこととなります(流用は免許取得上可能な方法であり、大学側は流用可能な単位を認定してくれることはありません)。 入学を検討する各大学の教育実習実施基準などをよくお調べになった上で、なるべく少ない負担で小2免を取得できそうなところを探すしかないでしょう。居住地の都道府県教委にも相談してみてください。 あるいは、猛勉強して小学校教員資格認定試験を受けるという方法もあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1305209.htm (reorcikyさんへ)

    3人が参考になると回答しました

  • 日本中探してもないでしょう。 その理由は、教育実習を1年目にすることはまず不可能だからです。 《補足拝見しました》 それなら、こちらの一覧表で関東の大学に問い合わせてみるのが確実でしょう。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/11/19/1287044_4.pdf

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる