教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニスタッフは長続きする仕事ですか? イメージでは長続きせず人の出入りが激しい気がします だとしたらなぜすぐ…

コンビニスタッフは長続きする仕事ですか? イメージでは長続きせず人の出入りが激しい気がします だとしたらなぜすぐ辞める人が多いのでしょうか?

補足

コンビニは学生を求めているのでしょうか?いい年した人がやるべきですか?悩んでます。

続きを読む

1,353閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    近所の人が変わらないコンビニ ↓ 多分、店長さんがいい人。 だから、いい人が入ってくる。 学生は社会人になって巣立っていく。 近所のころころ人が変わるコンビニ ↓ 店の雰囲気が悪い。 店長さんの雰囲気悪い。 だから、変な人が入ってくる。 だから、人間関係がうまくいかず辞める人が多い。 補足よみました。 昼間の主婦のパートさんも同じです。 いいお店のいい人は長く残り、変なお店の変な人は入れ替わりが激しいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 私が働いてた職場近くのコンビニの店員さんは、 ほとんどの方が何年も続けて働いてらっしゃいました。 そのおかげでこちらも店長さん始めスタッフの方と気軽に話ができたりして とても良い雰囲気のお店でしたね。 辞める理由が一概には言えませんが、 店長さんがスタッフの方を大事にしてるお店は全体の雰囲気も和やかで 入れ代わりも少ないように感じます。(客目線ですが) 補足拝見しました: 確かに深夜のバイトなどは学生さんが多く見受けられます。 たぶん時給が良いからでしょう。 学生、年配、主婦に限らず、仕事に見合っただけのお給料が頂けるなら辞めません。コンビニのバイトって結構雑に扱われて時給が低いイメージです。主婦のパートならそれでも続けますが、生活が掛かってる方なら転職されるんじゃないですか?

    続きを読む
  • いろいろな理由があるからだと思いますが、、、 一概に言えないでしょうね。 ただ、思うに、 ・昇給、昇格が他の仕事よりも望めない。 ・仕事が単調になりやすい。 ・店舗ごとの採用なので、正社員になりにくい。 ・店舗の統廃合もあるので、中長期的に安定できない。 まぁ、普通の会社でも同じような事が言えますけどね。

    続きを読む
  • 私の友人はコンビニ四年目になりますねぇ正社員の話も来てますけど色々面倒だからと現状維持みたいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる