教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売のバイトの説明会について

試食販売のバイトの説明会について試食販売のバイトに応募し、今度説明会(研修?)に行くことになりました。2点ききたいことがあります。 ・電話では勤務できる日付、身分は何か、経験はあるか、髪は大丈夫か、などきかれ、履歴書をもって説明会にこいといわれました。採用されたわけではないですが、細かく聞かれたのでほぼ採用とみていいでしょうか? ・働くときは黒いズボンに白いシャツやブラウスで髪を束ねてもらいます。といわれましたが、説明会に行く際の服装もそういった感じにすべきでしょうか?もし、違うものでよかったら何が望ましいですか?? よろしくおねがいします!

続きを読む

1,405閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。現在、試食販売バイトを行っている者です。 試食販売バイトでは、大きな声で、きちんと商品がアピールできる人が求められているので、声が小さかったり、ぼそぼそ話す人は向いていません。三回、登録に行き、落とされた人は見たことがないですが、気をつけて下さいね。 高校生を雇うところもあるので、皆さん服装はかなりいい加減です。奇抜でなかったらある程度は大丈夫だと思いますよ。学校帰りに登録に来る人もいるので。

  • 以前、試食販売のバイトやってました。 試食販売は、よっぽどひどくなければ誰でも採用されます。 (金髪とか、すごく不潔とかじゃなかったら)極端に言えば誰でもいいんです。 どんどん辞めていくので、新人をどんどん採用しないと回らない仕事ですので。 なので、基本的には採用の方向で考えられていると見ていいと思います。 説明会は清潔感のある服装でいけばいいと思います。 仕事のときの格好で行く必要はあまりないかと。 実際は白いシャツに黒いズボンに加えて、エプロン三角巾ですし。 だまされるようなことはないものの、いいかげんな会社が多いバイトなので いろいろ気をつけてくださいね。

    続きを読む
  • おはようございます。 以前にバイトの採用を担当した経験上、一般的には面接を経て業務説明会を行うのがニュートラルな流れとなっています。 その上でご質問者様の職場の場合は採用予定人数が多い等の理由により、先方が電話で細かい点まで確認して代替している可能性が高いため、特に問題がなければ採用を前提として話を進めていると見て、ほぼ間違いないと思います。 また、業務説明会に関しては、一方的な説明だけでなく実際に動作させたりするケースもありますので、ご質問者様が考えている通りに働く時の黒いズボンに白いシャツやブラウスで髪を束ねるというスタイルがベターかと存じます。 そうすれば説明会の場でも、念のため「実際に働く時にはこのようなスタイルで構わないでしょうか?」と確認もできるので、一石二鳥かと考えますよ。 頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる