教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、中3です。進路についていろいろ考えています。 テレビとかラジオなどのメディア系の仕事につきたい

僕は、中3です。進路についていろいろ考えています。 テレビとかラジオなどのメディア系の仕事につきたい僕は、中3です。進路についていろいろ考えています。 テレビとかラジオなどのメディア系の仕事につきたいのですが、大学はいいところにいった方がいいですか? あと、新聞は毎日読んだ方がいいですか?

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    メディアの仕事につきたいなら、新聞は毎日読んで当たり前です。 新聞だけでなく、日本・海外の名作といわれる小説を読んだり、絵画鑑賞、映画鑑賞をたくさんして、自分のセンスを磨くのもいいのでは。 色々なことにも挑戦して、行動力もつけて下さい。 英語もしゃべれないとね! 頑張れー!!

    ID非公開さん

  • やっぱり東大がいいんでないですか?まずは。面接官だっておお東大っておどろくでしょ。あとは東大並の特技などがあるといいのかもしれません。あとはもちろん人間関係をちゃんとできる人ですね。 テレビ新聞はできるかぎり読んだほうがいいですね。マスコミのテストはマニアックなのばかりですから、就職試験の問題集とかをとりあえず本屋などで見ると参考になるかもしれません。何百何千分の数人とかですので、とてもむずかしいし運も必要かもしれません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  •  メディア系の仕事って・・・・・・。  仮にテレヴィ局としましょうか?  アナウンサー・ディレクター・プロデューサーもいれば、カメラマン・音声さんなどもいて、助手もいるし・・・・・・。  職種によっては、大学より専門学校のほうが良い場合も。    何をやりたいか。   もう少し、はっきりさせましょう。  新聞は、一日20~30分くらいかけて全部目を通してください。  テレヴィ欄とスポーツ欄だけじゃなくて。  一面。 三面。 経済。 諸外国。 投書欄。   新聞を読まないアナウンサーがいると思うかい?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 今は少なくても 大学卒業が最低ラインです もう一つは 英語の会話が出来る事です 中卒程度 高卒程度など 色々とレベルが 有りますが これも重要です 今なら充分 間に合います 長期のスケジュールを立てて 始めましょう 目先の事は ドウでも良い事です 自分の目標に前進しましょう、、目標がある事は 気持ちに張り合いが 保てます 

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる