教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、実習を行っている薬学生です。私は進路に迷っています。前までは絶対に臨床で働きたいと思っていましたが、処方疑義を見抜…

現在、実習を行っている薬学生です。私は進路に迷っています。前までは絶対に臨床で働きたいと思っていましたが、処方疑義を見抜けなかったり、たまに調剤ミスをしてしまいます。こんなやつが臨床で働くのはよした方が世の中のためになりますよね?しかし、私は患者さんと接したり、患者さんのために働くことが好きです。こんな私が臨床以外で薬剤師として働く道はあるのでしょうか?

補足

臨床がいやではないのです。ただ、私みたいな甘えたやつ、ミスの多いやつが臨床に出るのは本当に危険だと思うのです。恐らく周りに迷惑だと思われるだろうし、社会に出てからだとミスは許されない。ミスをしない自信がないです。 正直、実習始まってからこんなことばっか考えていて、社会に出れる気がしません。生きることもイヤになってきました。甘い考えですみません。

253閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は絶対に間違えないと思ってる奴が一番危ない。エラーが発生しても、人のせいにして反省しないし。その点、自覚しているだけ、まだ良い方です。 ミスを減らすには、個人がトレーニングを積んで知識を付けること、自分の癖を知ること、組織でヒューマンエラーを取り除く仕組みを作ることが大切です。 あなたは、まだトレーニングが足りないだけです。私は実習生を見てますけど、正直、みんなミスが多いですよ。初めはそんなもんです。だから、指導者が付いて、その責任の元、実習しているんです。 処方監査は、医師がスルーした問題点をチェックする仕事。要するに医師の仕事だって完璧じゃないから、薬剤師がフォローするわけです。初めから全てこなせる人はいません。 ミスの原因を自分で分析して再発しないように考えてみましょう。もっと勉強して、知識を患者さんのために還元しましょう。そういう気持ちを持って行動できれば、現場で働くことは可能なはずです。 【追記】 ミスは許されないという考え方がすでに違います。ミスは発生するという前提の元、それを防止する、チェックできる体制が重要なんです。私が勉強しろと言ったのは、薬や病態の勉強だけではなく、調剤過誤・医療事故の防止策についても、もっと勉強しなさいって意味です。この意味が分からないのであれば、患者さんの健康に重大な影響を及ぼさない現場から離れた仕事(企業)か、ドラッグストアに就職するしかないですね。

  • 大丈夫ですよ。私もまったくわかんなかったしミスも多かったです(今でもミスはします)。大事なのは「どうミスを防ぐか」です。自分に合ったやり方を追求して実施するといいです。一度なぜ間違うのか追及してみては?そして自分にとってやりやすい方法はあるか?とか考えるといいです。失敗から学ぶこと多いです。ミスをしない人はいません。大先輩、ベテラン薬剤師にもミスはします。自分自身もしてます。自分も結構間違いがあって先輩たちに迷惑かけたこともあります。一つ一つ間違いを消していけばいいんです。

    続きを読む
  • 実習で決めるのは早すぎるかと思います。 臨床がいやだと感じたなら別ですが初めはなんでもうまくいかないものです。

  • 臨床は無いですが、保健所に勤められることがあります。ただし、自治体の試験に合格しなけばなりません。 仕事の内容は、医療機関・薬局の許認可・指導、医療系資格の免許証の交付申請受付・交付事務等があります。 給料は医療機関等で働くより安いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる