教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士の勉強をしています

電気工事士の勉強をしています教えてください。 過電流遮断機には「ブレーカー」と「ヒューズ」がありますが、これらはどのように使い分けるのでしょうか。 ブレカーには過電流遮断機と開閉器の2つの機能があるそうですが、開閉器とヒューズが合わさったカバー付きナイフスイッチともどのように使いわけるのでしょうか。

続きを読む

530閲覧

オラジュワンさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヒューズは一度切れると交換するしかありません。 ブレーカーは、切れた原因を取り除いて再度入れれば何度でも使用できます。 ですのでブレーカーは何度でも使用できるヒューズと説明しています。 ヒューズにも取り付けるものによって、カバー付ナイフスイッチ、栓型ヒューズ、低圧カットアウト、ガラス管ヒューズ、爪付ヒューズとあります。 ヒューズを使用しているものは価格が安いのが魅力ですが、再利用できませんので最近はブレーカー(正式には配線保護用遮断器という)を使用して何度でも使えるようにしています。 用途は、配線が短絡してか電流が流れたときに、電源を切って遮断して配線が燃えることを防ぐ役目です。 遮断器=短絡したときの電流が流れた状態でも切ることができるものをいいます。 開閉器=通常しているときの電流が流れている状態でしか切ることができないものです。 ですので、カバースイッチは、通常の電流が流れているときは人がハンドルを持って切り、短絡時はヒューズを溶かして切ってやります。 ブレーカーは、 ブレーク+er=離すもの となります。

    dar********さん

  • 今は家庭などでは、配電ではヒューズはつかいません。 歴史的経緯と価格ではないですか。 ヒューズは経年不良、誤差、などあり 切れると面倒ですから一般配電用途で使われることは無いでしょう。 実技試験で使われることもありません。

    続きを読む

    sle********さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる